圓增水走りの型圓增水走りの型とは円相水走りと私は解釈しています。もともと茶道のお手前の型ですが、合気道にも通じていると考えています。左右の腕で円を作ると円相です。手の向き「外向き、下向き、上向き」で目的が変化します。右手前、右足前で右半身、右が前です。 左足前、左手前で左半身、左が前です。手の向きの機能については道場で解説します。