合気道の技は組み合わさって技になっています。たとえば「一教表」技に置き換えると①相手に近づく、②二教で崩す、③三教にして下に導く、④4教で肩に少し圧力を加え畳に這わす⑤起き上がらないように相手の腕を頭の方にして制する。大きく分けて五分割できます。いきなりの一教抑えは相手が位置を変えたり、力を入れて抵抗したら無理です。大きな相撲取りにいきなり一教をかけられる人は相当の達人です。私には無理です。