技は組み合わさっている<img width="220" height="165" class="PhotoSwipeImage" alt="" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20161118/16/aikidokodokan/6d/d9/j/t02200165_0640048013800901813.jpg?caw=800" border="0" data-entry-id="12542583115" data-image-order="1" data-image-id="13800901813"> 合気道の技は組み合わさって技になっています。たとえば「一教表」技に置き換えると①相手に近づく、②二教で崩す、③三教にして下に導く、④4教で肩に少し圧力を加え畳に這わす⑤起き上がらないように相手の腕を頭の方にして制する。大きく分けて五分割できます。いきなりの一教抑えは相手が位置を変えたり、力を入れて抵抗したら無理です。大きな相撲取りにいきなり一教をかけられる人は相当の達人です。私には無理です。