紙一重で躱(かわ)す・入り身転換<img width="220" height="165" class="PhotoSwipeImage" alt="" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20161112/07/aikidokodokan/b4/4e/j/t02200165_0640048013795773622.jpg?caw=800" border="0" data-entry-id="12562313775" data-image-id="13795773622" data-image-order="1"> 入り身転換 紙一重で躱(かわ)さないと本当はかわせません。相手に当たったとカン違いさせるまで呼び込む(ただしじっと待ってはいるのではなく、相手の攻撃に合わせて前に出る)ことで相手の攻撃が止まらずに前方に進ませます。皮を切らして骨を切る新陰流の極意です。間が空いている人を間抜けと言います。