毎日の生活習慣が大切稽古は一時間から一時間半、意識して頑張っても一年の稽古時間はそれほど多くありません。上手になるためには毎日の生活習慣が大切になります。例えば歩き方にも合気道の動きをを取り入れると毎日稽古をしていることになります。重い物を持ち上げる時も手力中心から体の力、膝の動きを意識すると体術の動きに変わってきます。毎日自分の動きを合気道の動きになるように心掛ける向上心が必要だと思います。合気道は手足同行ですが、人前での歩行は勇気が無いとできませんが? <img width="220" height="165" class="PhotoSwipeImage" alt="" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20171025/09/aikidokodokan/34/f4/j/t02200165_0640048014055841356.jpg?caw=800" border="0" data-entry-id="12548314314" data-image-order="1" data-image-id="14055841356"> 投げた後の歩行