パーキンソンの法則に「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」というものがあります。多くの人は、年収が増えると、高級ブランドに身を包み、高級車に乗り、高級な家を買い、日々の生活費も節約することなく高額になりがちです。その結果、1000万円稼いでもその分 生活レベルは上がるので、手元にお金が残ることがありません。そこで天引き貯金の財形貯蓄が誕生しています。
格闘技にこのパーキンソンの法則を当てはめると体が大きく、運動神経に恵まれ、しかも手じからのある人はもともと強いので合気道などの武道の技術は必要と考えません。昔いた大男のプロレスラー、アンドレザジャイアントは技を磨くこともなく、稽古は早歩きだけだったけれども 誰も自分のもてる技術ではアンドレの体力に勝てなかった。この法則を打ち破るためには、ランチェスターの第二法則(例・鉄砲に対して機関銃)を使うしかない。つまり、技術で勝る方法です。合気道では相手の知らない合気を使うことで大男に対抗できると言われています。ただし、