
私の経験では稽古中に質疑応答をしている光景に出合ったことはありませんでした。質疑応答は道場生の技術の向上には必要な行為だと思います。師範には聞きにくいので先輩に質問してしまうのですが[それではだめです]質問は責任者である師範にすること、そして説明に納得できるまで「質疑応答を繰り返す」それが、道場全体の向上になっていきます。間違った技の指導は極力さけなければなりません。多くの疑問により組織全体が正されることもあると言うことです。楽しい稽古を求めるあまり、無意識のうちに相手(師範や先輩)の動きに合わせてしまいます。それでは疑問は生まれません。初心(うぶ)な初心者は真に素直です。もしも初心者にうまく技がかけられない場合はまずは師範との「質疑応答」が必要になります。