沢庵禅師が柳生但馬守に送った書簡の中に「不動智神妙録」があります。これは一言で言えば無心の境地です。禅とは悟りです。悟りとは宇宙との差をとること。合気道では小宇宙である相手との差をとることです。攻撃相手を制しようと考えるのではなく相手と一体化することです。攻撃の気持ちは相手に伝わります。ああしよう、こうしようと考えるのでは無く感じて動く、そこに調和が生まれます。(植芝開祖の言葉に天の理法を体にうつし霊肉一体の至上境に至る業であり道である)合気道は破壊の武道ではありません。上達することでいろいろな能力が生じるはずです。強くなることが目的ではなく稽古の結果に過ぎません、強さだけを求めていては「剛氣道」から脱出できないと思います。

写真は里見氏義建立の宮田不動尊(県立歴史博物館にレプリカを展示