田宮流居合目録(田宮長勝・林崎甚助門弟の上州出身の田宮平兵衛業正の子)の中に「居合とは、人に切られず人切らず、ただ受け止めて平らにせよ」つまり、人を切ると言うよりも、そういう難に合わないように心掛けることが大切だと言っています。田宮流の必勝法は戦わないこと、争いに巻き込まれそうになったら全力で回避せよと教えています。太刀を抜かずに勝ちを制する考え方です。相手が屁理屈を言ってきても、怒ってはいけない、理を尽くして言い聞かせよ。それでもダメな場合は? 刀を抜くしかない。そのためには いざと言うときのために武術を極めるとともに 精神修養にも重きを置き、どんな場面でも心を平静に保ち、怒りを発しないように稽古を積むこと。丹田を鍛えることは日本では大変重きを置きます。合気道の地道な稽古の中にたくさん含まれていると思います。
居合術元祖林崎甚助、一宮流免許皆伝書 田宮流は林崎甚助重信の次に名前が入るはずです。写しを里見道場に掲示中