茶道のお点前で円相水走りの型という型があるそうです。大きな茶碗を両の手で口に運びます。合気道では両手首取りの稽古をおこないますが円相水走りの型の応用稽古になります。半身の構え、呼吸法、一教、天地投げ等につながる合気道では重要な型ですがあ解説する人が少ないようです。