
戦いにおいての勝敗は初動(最初の動き)で決まります。ボクシングやレスリングは試合時間がかかることが普通ですが、実際は相撲のように立会(たちあい)で有利、不利で決定してしまいます。当身をする場合であれば相手の初動(最初の攻撃動作)を感じて相手の鼻にパンチをくらわす、これが「出鼻をくじく」語源ですが、現代用語では別の意味で使用されていますが武道では極意の一つです。熊や犬も神経が集中している鼻を攻撃することで撃退することができるそうですが試す機会は無いでしょう。人に対して鼻の一撃はすごい威力です。私の目の前で起きた経験を述べると、拳でなく頭(頭突き)でした。窮地に追い込まれた時以外は絶対にしないこと