稽古では先輩風を吹かせる人が必ずいる。少しばかり早く始めたからといって教えたがる気持ちは理解できるが、後輩に質問されても恥を忍んで指導者を呼ぶことがお互いのためになる。知ったかぶりはしないこと。稽古をしていて受けが違和感を持つ、力を感じるのは「無理強い」されているからです。つまり「理」がないと言うこと、指導者に教えを乞う、そして本物の指導者なら納得のいく解説と技を表現してくれるはずです。