私は知っていることをすべて教えてしまうのが欠点でもあり利点でもありますが、教えられてもできませんと言われることがあるのも事実です。これだけ手の内を明かしているのだから努力不足だというしかありませんが、奥の深い日本武術はたしかに神秘であることが魅力の一つです。だれでもすぐにできるのであれば魅力に欠けます。植芝開祖が教授していたころの師範は不思議なことができたとある師範にいろいろなことを聞かされ、その不思議解明が私の稽古の目的の一つになっていたと思います。いまではほとんど解明できましたが、このヒントがなかったらそんな気持ちにはなっていなかったと思います。
江戸時代(裏打ちに古文書あり)に描かれた白鷹 作者不明(道場に展示)
眼光鋭い神秘的な鷹の絵です。だれが描いたのか不思議です。おそらく襖絵です。