もみ合うと練りあう | 合気道弘道館里見道場
けんかの最中にすること(なんだよてめえ等)をもみ合うといいます。あんま(体をほぐす)は一方的にもまれるだけで、敵意もないから気持ちが良いと思います。攻撃の気持ちがあるのがもみ合う、お互いに敵意が無くもみ合うのが練りあうだと私は思います。合気道の稽古は受けと取りの微妙なところがありますが、受けは攻撃、取りは守ってからの攻撃です。とはいうものの本気でかかっていたのでは体がいくつあっても足りませんので、そこで(適当)に攻撃することで練りあうことになると思います。受けも取りも理合を味わうことで「合気の練体」が成立すると私はおもうのですが。むきになることは危険です。 
