歩く             懐(ふところに)に飛び込んだところ


野球では一塁手前で飛び込む選手をよく見るが、駆け抜けたほうが早いことは監督やコーチから指導を受けているはず。なぜ飛び込むのか? はやる気持ちがそうさせている。剣を持った相手が大上段に振りかぶって面を打とうとしたときに、飛び込んで制することが理にかなっているように思えるが、飛び込む行為は必ずタメを作る。タメは一瞬体全体を止めてしまう。止、(とめる)に一が上に乗ると正しいになる。つまり正しくない。振り上げるのに合わせて一歩、二歩、三歩で制することの方がただしい。懐(ふところに)に飛び込む場合もありますが。