鏡開きでの奉納演武 五人掛け と二人掛け

囲碁・将棋では他より先に始めることを先手を取ると言います。また、先回りして自分の立場を有利にすることが先手を取る」と言います。合気道では先に手を出す攻撃側が受けです。つまり技を掛けられてしまいます。合気道の先手必勝は先に手を出すことではなく「相手を誘導して自分の立場を有利にする所作のこと」で勝ちを得ます。解釈の違いで先に手を出すことが有利だと誤解しないでください。武道には陰流(待ち)と陽流(先手)がありますが合気道は陰流です。護身術として考えると陰も陽も身に着けることがもちろん必要です。陽流が絶対不利で弱いと言うわけではありません。熟練者は本当に強いです。