鏡開きでの奉納演武 五人掛け と二人掛け

囲碁・将棋では他より先に始めることを先手を取ると言います。また、先回りして自分の立場を有利にすることを先手を取る」と言います。合気道では先に手を出した攻撃側が受けです。つまり技を掛けられてしまいます。合気道での先手は相手を誘導して自分の立場を有利にすることで勝ちを得ます。反対に後手回った時は不利になってしまいます。後手に回ってしまった時の反撃方法も身に着けることももちろん必要です。真剣勝負には戦略、戦術、技術、勇気、体力、先、先の先、後の先と多技にわたります。