
師範や先輩であっても、人として道場生や後輩よりも上ということは無い。自分の方が相手よりも少しだけ合気道の経験が豊富なことや、自分の知識と経験をとうして過去の失敗を後輩にはさせたくないという『愛ある思い』から、技や礼法を伝えるのは大事なことですが、生半可な技術指導と態度『上から目線』で自分の考えや感情に任せて頭ごなしに技をかけても受け取る側の気持ちには複雑な感情が残ります。まして、パワハラと言われる言葉の暴力や強い力技「強さの押し売り(暴力)」では先輩面のいやな奴と思われてしまいます。指導する立場の人間は『相手ファースト』の思いやりの心で、相手が自ら考え、理解し、納得できるようにうまく導く人間力と納得できる技術が必要です。そうすれば、相手も自分も道場も全員がプラスという結果になると思います。とにかくパワハラ、セクハラは厳禁です。