座技(すわりわざ) 取りが座り、受けが立って攻撃してくるのを裁く稽古方法やお互いに座って稽古をする稽古方法ですが、合気道の正座は足の親指は重ねてはいけないことはもちろんです、正座の親指が離れている人を良く見ますが足の両親指は紙縒り(こより)で軽く結ばれていることが良いと言われています。離れているのは見た目も悪く、安定性に欠けています。有段者は特に気を付けてください。