三教は二教の次にくる技、二教は腕が横、横を縦にすると三教です。剣では剣を持った手首を抑えられた時に二教にして次に八相の構え(右構え、親指を中心に小さく回転させながら、自分の顔の正面から上段右側面まで引き上げる)にしてから相手の首を切りこんだ型です。そのあと切り替えして腹這いにして制する。やはり、剣の操作がもとになっています。技をかけ時相手の回転ひじ打ちに注意してください。ただ痛いだけでは本物の三教ではありません。相手の手のひら、手首の掴み方を間違えると反撃される立場が変わりますので注意してください