部屋の収納場所がなくて、
色々捨てたり片付けたりして、
頑張っていました。
が、勉強始めてから資料やファイルが増えて
もう片付ける所がない!
諦めてカラーBOXを買いました

A4サイズのファイルを片付けたい!
安いカラーBOXやとA4が入らん

なぬ~( ー̀дー́ )
やで一つ高いヤツチョイス

しかも組み立てやなあかんヤツやった~
内心『ちっめんどくさいな~』なんて
思ったり~


まぁカラーBOXやで簡単かぁ(^o^)
って思って組立手順ちょっと見て、
組み立てた


…
部品余った(笑)
…
なんだこの棒…
(写真撮るの忘れた

こんなん何に使うん?!
手順書見ると…
あ~そこなぁ…
そこに使うのか…
無くてもいいかな?
…
…
付けるか

で、完成しました( ^o^)ノ

何を忘れたかたと言うと、
ジョイナーとかいう
背板と背板の間に入っている棒

周りネジで固定した後やったから
外すのが面倒くさかったのです

まぁなんだかんだで完成
