先週「串なし焼き鳥」のレシピをご紹介しましたが、
串なし焼き鳥をお皿に盛った後、
フライパンにタレがたくさん残ってしまったら…。
鶏肉を焼くと結構、肉汁や脂が出てきます。
あまりにも多すぎる時は、キッチンペーパーで吸い取ることもありますが、
この肉汁にはコラーゲンも含まれていますし、
脂と相性の良いニンジンを使って、カロテンの吸収UP!
お肌に嬉しいレシピです。
o2740362115041563793.jpg@@2740@3621
≪焼き鳥のタレ にんじんしりしり風≫
【材料】(分量はタレの量に合わせて適宜調整してください。)
鶏肉を焼いた後のタレ
千切りニンジン
卵
小ネギ
【作り方】
1.ニンジンを細い千切りに、小ねぎは小口切りにする。
2.鶏肉を焼いた後のフライパンでタレをフツフツする程度に加熱し、そこへ1を入れる。
3.ニンジンにタレを絡めて、必要なら醤油などで味を整える。
4.溶き卵を3に回し入れて、半熟のうちにお皿に盛りつける。
5.小ネギをトッピングして出来上がり。
にんじんが苦手な子でも、お肉の味が味がしっかりついて、
半熟卵のトロふわ感でおかわり間違いなし!
