「ふたりであそぶ」モードを研究する | アイカツおじさんの首傾げ

アイカツおじさんの首傾げ

DCDアイカツスターズやアニメアイカツスターズを主に記事にしていきます!
コンボミスやグット出した時によく首を傾けます。

戦いが始まる・・・

t

2弾サマーから追加されたモード

ふたりであそぶ(対戦)


DCDアイカツ時代にあった対戦モードです。

今週末から大会も始まるという事でプレイしてきました。

プレイの仕方等は以前書いた記事でどうぞ
2弾から「ふたりであそぶ」モード追加!



実際にプレイして感じたことは、
やはり今回もパーフェクトを多く取る戦いになる!です。



まず最初にアイカツオンエアバトルでは実装されていないコインが存在します。
相手より上の評価を出すとコインが貰えるシステムです。
例)
自分パーフェクト 相手ベリーグット
だと自分に一定確率でコインが手に入ります。
自分グット     相手 ベリーグット
だと相手に一定確率でコインが手に入ります。

ゲーム終了後にコイン獲得数が多い方に+3000点入ります。

パーフェクトを取り続ければ問題ないのですが、
リズムゲームの精度が良くなければ100%無理なお話なので
ここは相手の精度が悪い事を祈りましょう(;^ω^)



次にスペシャルアピールです。
ここは早押しで相手より多くのボタンを押す事でスペシャルアピールを出すことが出来ます。

これについては反射神経が勝敗を分けるので、
スタートのタイミングを体で覚えることが重要になってきます。

前作はカウントダウンが出て分かり易かったですが、
今作ではスタート!といきなり出るのでボタンを押すタイミングがいまいち分かりません(;^ω^)

間違えてボタンを押すと0.1秒くらい入力不能時間が起こるみたいなので、
スタートでつまずいたら負けると思ってください。

スタートさえ上手くいけば少し有利になります。
スペシャルアピールはスタートが命!


次にルーレットです。
アピールが終わった後に出るのですが、

5 6

この二つ、♪マークの方が対戦では有利になります。
色によって効果が変わります。

銀 小アップ
金 中アップ
虹 大アップ


虹はたまにしか見ません。
というか一回しかまだ見れてません(;^ω^)


い

少し見づらいですが、
左が銀(小アップ)・右が金(中アップ)の状態です。
リズムマークの周りに枠が付きます。



ここまで書いた3つの事が対戦では重要になってきます。




私が対戦した人は精度が高い人だったのですが、
アピールはそこまで早くない人でした。

結果は

お互いプレミアム一式で戦い、
スペシャルアピール 2勝1引き分け
コイン 倍以上の差を付けられて負け
ルーレット 相手の方がアップアイテムが多い

この結果、
スペシャルアピールを2回も取った私の負け。
3000点差で敗北


プレミアム一式
スペシャルアピール 2勝1引き分け
コイン 倍の差を付けられて負け
ルーレット アップアイテムは同じぐらい

この結果、
400点差で敗北




結論として

今回もやっぱり精度の勝負ですね!!!!!
スペシャルアピールを3回取っていれば勝ててたかもしれません。

スペシャルアピールを相手より多く取れて、
精度でもコイン勝ち出来るレベルだと圧勝できると考えています。


スペシャルアピール負け分はルーレットアイテム(♪)で挽回出来る!

ルーレットに見放されたら諦めてください(;^ω^)


精度を高めて大会に挑戦しよう!




おまけ

グレードアップグリッターは対戦でも出ることを確認しました(・ᴗ・)