私の最後のアイカツプレイは、本当に最終日である昨日になりました。

いつも通り。
まだキャラ違いLPRスクドレ欲しいのあったので、それを狙いつつ。

先日の子どもたちのシメカツでオールMAXになったチビに続き、今日私も。





お嬢だけ達成できなかったのは、ちょっと残念でした。。。



私がこのブログを始めたのは、スターズ先行稼働の記事を書いた時、2016年4月26日。

アイカツを始めたのは、2013年の秋(2014シリーズ初期)でした。

チビの出産で実家にいた時、お嬢が歌とか踊り以外で初めてテレビの真似っこ遊びをしたのがアイカツ!でした。
座布団に、トランプを置いて。
それを見た私が、新生児チビの育児でお嬢に寂しい思いをさせてたのでは?と、急にお嬢がいとおしくなり、申し訳ない気持ちになり。
更には当時のお嬢は言葉も遅く、発達障害を疑われていたので、すごく嬉しくもあり。
出かけた時に 着せ替えシール付きのカードを買い与えたのが、一番最初でした。

2013年の10月のことです。

初めて筐体に触れたのも、この頃、2014シリーズ1弾。
最初のカードは…何だったかな?
スイングロックのネコミミアクセだったかな?


それから私の収集癖が発動し、物凄い勢いでOL時代の貯金を注ぎ込みw
カードを揃えていきました。

当時幼稚園年少の歳の頃(彼女はプレのクラスでしたが)だった お嬢は、小学5年に。
チビは幼稚園を卒園し、小学生になりました。

今までいくら使ったか考えると恐ろしいですねw
でも、すごく楽しかったです。

ブログで全国の皆さんと知り合うことができ、私自身の『日本』に対する興味まで 広がりました。
「あ、山口。ゆうゆうさんの家の近くかな?」とかね。

交換はもちろんですが、色々交流させていただいた皆さんには感謝しかありません。

本当にありがとうございました。


最後の曲は迷いました。
アイカツ!といえば『アイドル活動』
終わり→始まりといえば『SHINING LINE*』
旅立ちといえば『Bon Bon Voyage!』

結果は『オリジナルスター☆彡』
お嬢が興味を持ったことで、私がアニメを見始めた頃のエンディング曲。

「あー楽しい時間が終わっちゃった」って思うのは、この曲と『ロマンティックあげるよ』(ドラゴンボールの初代エンディング曲)だけですw



私たち家族は(大会の足や、ライブの保護者としてダンナも巻き込んでたので)ここでアイカツ!から卒業します。

ブログの更新は、もうしません。
今までの記事は残しますが、アメブロアプリはアンインストールする予定です。
Twitter には たまに現れるかもw

また、カードのアイカツ!が、
「芸能人はカードが命!」って言える日が来たら、戻ってくるかもしれません。

アイカツ!抜きでも 友人・知人として お付き合い いただけると嬉しいです。

まだ探してるカードもあるし、ファイリングもしなきゃいけないので、アイカツ!の事を考える日は続きますが。


でも、ここは一旦。


ありがとうございました。
また、会う日まで。


2020.12.10.  ゆまか(元ゆ・ま・ママ)