南吉記念館での・・・桜桜**!!

早々と葉っぱが全部落ちた木は、「冬が来た!!」と勘違いをしてしまい、

春に向けて花を咲かせる準備をしてしまうのだとか。。。

それで咲いてしまった季節はずれの桜・・・です。(BY:鳥島り役談)

ためになったねぇ~ためになったよぉ~。






名鉄百貨店のナナちゃん。

10年ぶりくらいにご対面~アップ

今回は「名古屋まつり」のナナちゃんでしたサクランボ




相変わらず首が前にでている・・・汗






テレビ塔のライトアップ~キラキラ

上らずに外から写真撮っただけべぇ~






おおきなさるぼぼちゃん。

ずーっとここにいるんだろうねぇ・・・色あせちゃってるあせる

しかも顔が平べったいワラ






高山のさんまち近辺にあったファミマ。

周りの外観にあわせてこういうかんじなんだろうね。

京都の八坂神社近くのローソンがそうであるように。。。



ちなみに・・・・




看板もレトロ。





雪国ゆき。ならではの信号機。

むかーしむかしに学校で習ったよねぇ。。。






この旅でのグルメはいつものごとく分家ブログにて。

その前に福岡のをはやいとこ吐き出さなくっちゃねぇ汗






ペタしてね





登録してみました♪ にほんブログ村 OL日記ブログ のんびりOLへ ファイブスタイル ブログランキング

↑登録してみましたハートクリックしていただけるとうれしいですラブ

最終日は高山を散策しますビックリマーク

とはいっても・・・午前中いっぱいまでなので、時間との戦いですワラ



朝から出かけたのはコチラ矢印





陣屋前朝市。




こんな感じでおばちゃんが、野菜やら漬物やらお土産品やらを売っています。

・・・・どこのお店も似たようなものが売られているから・・・・

さらーっとみて終わった感じかなあせる







朝市に行った後はさんのまち散策。

さんのまちとは・・・三つの筋の町並の総称。

古い町並が残る通りです。





こんな感じの町並みがあるんだけど・・・

この写真では賑わってないよねヒョエ~!!!





この写真では賑わいすぎて何がなんだか・・・叫び

要はちょうどいい写真がとれてなかったってことなの。。。。





ここではとにかく!!!

食べ歩きが面白いと思う。

でも残念ながら、旅館で朝ごはんがっつり食べちゃったし、

昼ごはんも食べたいものが決まっていたし、

何よりおなかこわしてたし・・・汗




高山にはもう1回行きたい~!!

そして次はがっつり食べるんだビックリマーク





今回は移動時間があったので、

1日1箇所を廻るという比較的のんびりした旅でした。

でも、友だちの知り合いの方に車を貸していただいてキラキラ

車内でも好き勝手に盛り上がれてとっても楽しい旅でした合格



またみんなでどっか行けたらいいなぁラブラブ






ペタしてね





登録してみました♪ にほんブログ村 OL日記ブログ のんびりOLへ ファイブスタイル ブログランキング

↑登録してみましたハートクリックしていただけるとうれしいですラブ

2日目は、この旅最大の目的地世界遺産の白川郷へ行ってきました~音譜

合掌造りとよばれる三角の屋根が特徴の家?があるところですキラキラ






こういう建物ね。







まずは、「野外博物館 合掌造り民家園」で白川郷での生活に触れます黄色い花

合掌造りの建物がいっぱい
















とっても癒される景色です



ここから、高台の展望台へ車で移動します










展望台に石碑?記念碑?が。



ここからは白川郷の町並み?が一望できます。







写真の撮り方が悪かったかなぁ汗

なんだか暗い写真。。。

でも、合掌造りの建物がわかりやすい写真だと思いますキラキラ





白川郷にはやっぱり雪雪が似合うと思うのだけど、

それはそれで見るほうも大変だと思うのよね。

豪雪地帯だからこそこの屋根ができたわけだし。



紅葉にはまだ早かったけれど、とっても気持ちのよい季節に見られてよかった






このあと山を越えて・・・宿泊地の高山に向かいましたとさ。








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

野外博物館 合掌造り民家園

岐阜県大野郡白川村荻町2499

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







ペタしてね








登録してみました♪ にほんブログ村 OL日記ブログ のんびりOLへ ファイブスタイル ブログランキング

↑登録してみましたハートクリックしていただけるとうれしいですラブ

やっとタイトル決定ひらめき電球

そのまんまじゃん??って感じもしますが、いちおう「修二と彰」みたいな感じで




そんなわけで、プラチナウィークは、岐阜と名古屋に行ってきました新幹線

(世間ではシルバーウィークって言ってたけど・・・

秋の大型連休って毎年あるもんじゃないから、

ゴールデンウィークより希少価値高いじゃんビックリマーク

と思った私は、プラチナウィークと呼んでました





初日は名古屋へ。

今回の旅行は、2日目・3日目の白川郷&高山をメインに考えていたので、

名古屋での予定は全く立てておらず・・・汗

新幹線の中での話がきっかけで、こちらに行ってきました








「新美南吉記念館」

新美南吉とは・・・・

小学校の教科書に載っている「ごんぎつね」や、「てぶくろをかいに」の作者ですひらめき電球

名古屋城などの観光地を差し置いてここに来たのは・・・

完全に内輪ネタです汗








これは「てぶくろをかいに」をモチーフにしたやつねアップ





こっちはごん。





大学時代の友だちとの会話にはかかせない、ごんの世界。

堪能してきましたビックリマーク

お彼岸の時期ってこともあって、彼岸花もいっぱい咲いていました。

これも新美南吉の世界だねぇぇぇぇぇ



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

新美南吉記念館

愛知県半田市岩滑西町1-10-1

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







ペタしてね







登録してみました♪ にほんブログ村 OL日記ブログ のんびりOLへ ファイブスタイル ブログランキング

↑登録してみましたハートクリックしていただけるとうれしいですラブ



昨日帰って来ましたニコニコ

本当は旅行中も、いつものごとく写真日記をするつもりでしたが…


タイトルが浮かばないorz...
ってことで、明日あたりからボチボチ書いてみます!