先週末は、昨年末に引き続き太宰府天満宮へ。

あゆみりん☆と厄払いに行ってきました。

(今年前厄なものでね汗





1月も中旬を過ぎたというのに、たくさんの方が並んでました叫び

・・・受験シーズンだから当然かな。。。



祈願受付をして、待合所??へ。

1回待ちでお祓いしてもらえましたキラキラ

当然ながら、合格祈願や商売繁盛などと一緒にお祓い。

聞いてると、高校受験の人が多かったみたい。

そして、厄払いの一番手に名前が呼ばれてビックリお~

数え年で読み上げられるから・・・なんだか一気に年取った気分ガクリ







受付をしたときに戴けるもの。

中には、お札・お守り、お神酒、杯、厄晴れひょうたんが入っていました。

ちなみに太宰府天満宮のお神酒は梅酒なのです音譜

飲みやすくっていいねにへ


ちなみにひょうたんには、願い事を書いた紙を入れて高いところにつるします。

お札は部屋の高いところに、お守りは身に着けます。



・・・ちなみに。

土曜日に行ったにもかかわらず、昨日までほったらかしてました叫び





厄年って、気にしすぎるのもよくないらしいのだけど、

何かあったときに「厄払いしなかったから・・・」って思うよりはいいかなぁと思って。

ま、気休めでね。。。。








登録してみました♪ にほんブログ村 OL日記ブログ のんびりOLへ ファイブスタイル ブログランキング

↑登録してみましたハートクリックしていただけるとうれしいですラブ