こんにちは~皆さん元気かな?

 

 


上矢印
近況報告は、イベントとかは行けないから徒歩1分のご近所で写真撮りに行った話してるインスタライブ動画😊

 

 

 

さて、今日の明け方に書いていたblogの下書きを書き終えたから投稿しまーすグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん

 

 

 

 

だめだ全然眠れないwww

 
 
 
最近寝るのが5時になってたから
 
 
 
今日は、早めにおふとんに入ったのにショボーン
寝れない〜(午前3時)
 
 
 
 
 
最近何していたかと言うと、
 
 
 
 
今、自分は何が好きかな、
 
何に集中したいかな、
 
 
 
 
を考えてて。
 
 
 
 
 
萌えな友達と併せはいつでも2次元を3次元に作りだせるから好きでお願いキラキラキラキラ
 
 
コスプレ写真撮影も、それと同じで好きだしハート
 
コスプレワークショップの撮影WSで、
 
 
人の持ってる魅力を引き出す時はまたかなり楽しくて好きでハート
 
 
 
写真を撮影するのはその場の空気とか人を見てる時に完全に場とか、【今】を、
 
 
ぶわーっっと
 
 
 
 
感じながら撮ってる。
 
 
 
「今、このレイヤーさんにこのキャラ降りた!!」って一瞬の瞬間を撮影するのが
 
 
見つけて捉えるのがワクワクする照れ
 
コスプレ歴はやたら長いし色々な方を撮影してたから
 
 
 
 
 
 
どこから撮影したらこの人一番魅力的に撮れるかとかも感覚で感じるのが
 
 
瞑想状態みたいになってて集中できてるのが好きウインク
 
 
 
 
そういう撮影WSもそうだけど、
コスプレのワークショップは、メイクにしろ役作りにしろ撮影、ポージングにしろ、
 
やりがい感じながらやれてるな。
 
 
 
 
 
何でやろ、自分がやりたかったこと、教えてもらってきたことを伝えてその人が成長するって実感してもらえるのが楽しいのかな。
 
 
なりたい姿になるお手伝いの仕事はとっても楽しい音譜音譜
 
 
 
 
 
とか色々考えてたのさ。
 
 
 
 
今はコロナで出れないから自分に深く潜る時期かなって思うから思い出してたんだけど
 
 
 
 
 
 
コスプレやり始めた頃
初めて、NARUTOのオンリーイベント主催をしてみた時があり。
 
 
区民センターを借りて同人誌の即売会にコスプレもできる感じの、
しかもジャンル1つだけのもの限定でオンリーイベントを開催しました。
 
 
結果は、
考え甘かったので赤字だったし
うまく人に任せたりが難しく、
自分でやりすぎたりして
 
スタッフの友達に迷惑かけちゃったなあと凹んだりも当時していたんですが、
 
 
 
 
 
今となれば、あれをやった事は大いに褒めたい。
 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
 
 
 
同人誌即売会メインだけど
コスプレできて
コスプレパフォーマンスというか
コスプレの劇&犯人探し謎解きゲームをして、
台本も考えてナルトを演じて、
 
 
 
よくよく考えたらその時が私のコスプレパフォーマンスの初めての舞台だったな。。
 
 
と思い出しました!!
 
 
 
今思えば。。。
 
 
 
 
そんな手間がかかりすぎる事、よく初主催でやろうとしたな。。
やばい。。
 
 
 
 
ですわねー
 
 
 
 
もちろん当日楽しんで参加してくれた人たちが多かったのも覚えてるし、
 
 
舞台でなりきりながらゲーム進行していた時に、
 
楽しんでくれてる人は前に出てきて参加してて、
 
端っこの方にいてる、写真だけ撮ったりしてるコスプレイヤーさんが、
 
白い目的な感じで引いて見てるのもね、
 
覚えてる。
 
 
 
嫌いな人もいるよな。そりゃ。
 
 
 
やるならそんな人たちでも自分の好きが伝わって、びっくりして
 
 
 
 
思わず見ちゃうものじゃないとな。
 
 
 
 
と、初めてにして
 
感じていたような。
 
 
 
 
 
 
 
コスプレで舞台文化は難しいなあ。
 
 
 
と感じたのか、
 
 
迷惑かけちゃったなしょんぼりて自分責めていたから、
根本的に考えなかったのか
 
 
 
 
(記憶あいまいw)
 
 
 
 
それ以降は私も2006年に中国上海のイベントに招待されるまでは
 
 
 
 
コスプレでステージするって事は一切しなかった。
 
 
 
 
 
コスプレイベントに行き始めて新しい友達を作り、併せをして、写真撮って、写真に拘り、
って文化が楽しかったから、忘れてたのよ。
 
 
 
そんで、初海外イベントの上海で、
 
 
ステージで自由にコスプレ表現してる人を見て
 
それを観てる観客の人もいる状況を見て
 
 
 
日本のアニメ漫画ゲームを、こんなに愛してくれてるんだラブって感動と、
 
 
 
 
 
 
めちゃくちゃ楽しそうお願いお願いお願いお願い
 
こんなのやりたいラブラブラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
ってワクワクしたのも
 
 
写真で表現がやりたいだけの人なら、そう思わないはずだよね。
 
 
そっかそうだったんや
 
 
 
 
 
忘れていたものを、蘇らせてくれたんだおねがい
 
 
 
 私、やりたかったよ!
やっててくれてありがとう!!
 
 
 
って思った。
 
 
 
コスプレパフォーマンス歴、2006年からだと思っていだけど、違った。
 
 
 
 
 
なんとコスプレパフォーマンス歴19年じゃんwwwやたら長い照れショボーンブランク期間も長いけど真顔
 
 
 
 
 
コスプレ歴はちなみにもうすぐ20年ですチュー
 
 
 
1年で主催やろうとしたんか。
 
 
 
 
改めて、
自分のやりたいことは、後先考えずに「とりあえずやる」精神は怖いけど凄い。
 
 
 
 
て感じましたキョロキョロ
 
 
 
 
 
 
何が言いたいって
 
 
 
とりあえず
 
 
 
 
やりたい照れって思ったことはやっておいた方がいい。
 
 
やってみて楽しく続けていたら、
 
 
思わぬところで本気でやりたいって思ったことと繋がったりするラブ
 
 
 
それがどうなるんだとか、お金にならないから意味ないじゃんとかじゃなく、
 
 
 
 
 
やりたいなら、やった方が良い。
 
 
 
 
 
やってしまった後悔は、時間が解決してくれるけど、
 
やらなかった後悔は一生後悔だから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分の【好き】の気持ちで、滾りながらコスプレして写真撮っていたら
 
 
結局一番最初辺りにやりたかった事の
 
 
コスプレでのステージもお仕事でやらせてもらうようになって。
 
 
 
 
もっと前に遡ると、
 
 
私の小学生の頃の夢は女優になりたい❗️
 
 
やった。
 
 
 
 
 
大阪で劇団東俳に4年くらい通わせてもらっていた。(親に感謝)
 
 
 
演じる人になりたい。
 
それを仕事にしたい。
 
 
 
って思ってたけどコスプレやり始めてから楽しすぎたから演劇の道にいかなかったの。
 
短大の学部にも、今までの習い事にも
 
 
 
かすりもしない、カメラマンのアシスタントの仕事につきながら、
 
目的はコスプレ写真を美しく撮影すること
 
 
 
いじょうまる。
 
 
 
 
おいおいコスプレが何になるんだって自分への疑問はいっぱいあったけど
 
 
 
 
 
どうでもええわああああああああ考えてもわからないからやりたいことやろう笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
って最終なって、
 
 
 
 
こだわって衣装作り、→これも表現
写真撮ってHPに載せて→これも表現
イベントで交流→人脈広がる、価値観広がる、楽しい
 
 
 
 
ってやっていったらいつのまにかコスプレ関係での仕事とかのやりたいことはやってた。
 
 
 
 
感覚は一番大事な指針だから
 
 
 
忘れないように感じ続けようねチュー
 
 
って自分に言ってる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、今やりたいことをやっていくことに疑問もなく
 
 
今は、コスプレやワークショップ、写真の仕事にしろ、ここにいないと仕事にならないってことが出演に関しても作業に関しても多いんだけど、
 
 
多分一生仕事はすると思うから、在宅とか、どこに旅行しながらでも仕事ができる環境を創ってく~✨
 
 
 
仕事って1日の三分の一は時間使っちゃうから好きなものじゃないとね。
 
 
 
 
 
 
好きじゃないもの、興味がないことに
 
大切な今世の人生の時間の三分の一も掛けたくない照れアップって
 
思ってしまうのです。
 
好きなこと仕事にしてたら心が幸せ。時間がかかっても楽しいやんウシシ
 
 
 
 
まあ今時期、どうなるかまだわからないけど、
 
 
人生ゲーム🕹🎮楽しもうゲラゲラ