今回の採卵で採れた卵子は

どちらも成熟卵だったため、

顕微受精をしました。

 

さてさて、受精の結果

2個中1個の卵子が

胚移植出来る状態のまで

分化しました

 

ということで、

次回の周期で胚移植をすることとなりなした。

 

病院によっては

採卵した周期で

そのまま胚移植(新鮮胚移植)を行う

ところもあるようですが、

 

私の通う病院では

一旦凍結させ、別の周期で胚移植を行います。

(凍結胚移植)

 

別周期で胚移植を行うメリットは

・卵巣過剰刺激症候群(OHSS)発症のリスクを回避

 できる。

※卵胞が排卵誘発剤に過剰に刺激される事によって、

 卵巣が膨れ上がり、お腹や胸に水がたまるなどの症状

 がおこること

・子宮の環境を整えれる など

 

また、デメリットは

・凍結卵子を解凍する際に卵子が傷つく(胚移植不可)

 恐れがある

・採卵→胚移植と最低でも2周期かかる

・費用がかさむ      などがあります。

 

新鮮胚移植のメリットは

・良好な胚の状態で移植できる

・採卵→胚移植が1周期で終わる などがあり、

 

デメリットは

・クロミッド錠などの影響で子宮内膜が薄かったり

 ホルモンバランスが崩れており、妊娠率が低い。

などがあります。

 

という事で、

採卵の次の受診では

子宮の状態をリセットするために

プラノバール配合錠(定量用ピル)が処方されました。

 

その次の診察で(2週間後)

“エストラーナテープ0.72㎎”

という新たな薬が処方されました。

 

これは

女性ホルモン(卵胞ホルモン)を経皮的に補う薬で

下腹部に貼ります。

 

効果は

1. 卵胞の形成を促進する

2. 子宮内膜を適切な状態に整え、胚着床を促進する

 

この時の薬代は

エストラーナテープ0.72㎎ 12枚で

600円程度でした。

 

その後は

1週間ごとに診察で、

エストラーナテープ0.72㎎ の処方

 

胚移植の診察では

エストラーナテープ0.72㎎ と

デュファストン錠が処方されました。

この時の薬代は

両方合わせて1,000円かかりませんでした。

 

さて、

初めての胚移植は

7月11日決まりました。