ご無沙汰しております。


めちゃくちゃ久しぶり過ぎて、忘れ去られているかもしれませんが、堀内愛華です←


去年の年末から一度も更新していなかったようで…

「こいつ死んだんじゃね…?」と思われた方もいらっしゃるのではないかと…(というのは冗談で)


私はしぶとく、逞しく?生きております🤣


近頃は血を吐きそうなほど忙しくしているのですが、忙しい方が私は好きなので今の生活はとても充実しています。


ブログではお伝えしていなかったのですが、実は緑内障の手術を今年の一月と二月にしました。


眼圧がまた上がってしまいして、高校生の時にも一度手術をしていたのですが、その時と同じ手術を。


無事に手術も終わり、今は経過観察に2ヶ月に1回眼科へ行っています。



持病の高安動脈炎の方は、おそらく今が1番落ち着いているかと思います。

そう思えるくらい、1日の活動量も増え、自分でも驚くくらいです。


発症した頃〜十代後半までが最も病状が悪く、本当に辛い日々でした。

いっそのこと殺してほしいと思うほどの痛みに襲われ、一生この痛みが続き、身体も動かなくなっていくのだろうと絶望していました。


そんな私も23歳になりました。


15歳で難病になり、高校生活は闘病生活でした。


あの頃の私は、誰にも心を開けず、自分の殻の中に籠ることで自分の心を守っていました。


私は今だから思います。

もっと周りの人たちに頼れば良かったと。


友人とも距離を置いて、自分の世界の中で生きていた私は自ら孤独を選んで生きておりました。


大人になってから気づいたことがあります。


友達の存在は偉大です。


高校時代の私は、友人を妬み、一方的に嫌っていたのだと思います。

そうでもしないと自分の心が壊れてしまいそうで怖かったのでしょう。

本当は学校に行ってみんなと一緒に過ごしたい。

その願いが叶うことはないと分かっていたから、離れようとしたんだと思います。



当時の私はまだ子供で自分のことで精一杯でした。



今の私は大人になれているのか。

正直分かりませんが…


あの頃は分かり合うことが出来なかった友人とも今では一緒に出かけたり、旅行に行ったりもして、自分にとってかけがえのない存在となっています。




私は自分でも自覚していますが変人の変態です(……率直すぎる)


そんな私のことを大切にしてくれて、尊敬してくれる友人達のことを同じように大切に思い、尊敬しております。


私の誇りです。


そして、家族の存在が自分にとっては1番大きく、私にとっての生きる意味でした。


それはきっとこの先も変わらなくて、家族がいる限り私は生き続けると思います。




久しぶりにブログを書いているのでちゃんと書けるか心配だったのですが、案外書けるものですね…


私はLINEにしろTwitterにしろ長文になることが多いので、やはりブログの方が性に合っているのかもしれません。



ここなら長文になっても許されそうですし🤣


私はあまり本心を言いません。

あ、リアルでの話です🤣

どんなに仲のいい人、付き合いの長い人にも話せていないことや、隠していることだってあります。


それを悪いことだとは思っていません。

きっと誰にでも話したくないことや、言えずにいることがあると思いますし、

友達の定義がそれで決まるわけではないと思いますから。


気持ちが大切なのだと私は思っています。







とまあ、、今日はこれくらいにします…🤣

まだまだ語りたいところなのですがそれはまた次回のお楽しみにしようかと…🤣



それと、全く話が変わってしまうのですが、


ITパスポートに合格しまして…

先日賞状が届きました。


実は6月に一度受けて落ちておりまして…

7月にまた受験し、やっと合格しました💮





他にも色々と資格を取得したんですが、学生の頃よりも勉強しました😂


今年に入ってからは本当に勉強の日々で、人生で1番努力したかもしれません。


勉強の日々からやっと脱したはずなのですが…🤣

今も同じような日々を送っております。


私は常に頭を使っていないと生きていられないのかもしれません。


早死にしそうな生き方をしていますが、こういう人間ほどしぶとく生きれてしまったりするんですよね…🤣


私は自分の目標に向かって頑張っています。


正直なところ、何が正しくて間違っているのかは自分にもわからないのですが、

今は自分にやれることを精一杯やって、

悔いの残らないようにしたいと思います。



それでは。

時々顔を出しに来ます?←


今後ともよろしくお願い致します。