心が楽になるピンク薔薇悩みがスーッと軽くなる

 

 

自分を大切にして生きる

心と身体をつなぐ

 

クローバーHITUKI YOGAクローバー

 

痛みを感じるのは


目に見える傷だけとは限りません。


心が傷つくことだってありますよねクローバー






他者からの言葉や行動かもしれないし


知らず知らずのうちに


自分自身でも傷つけていることがあります。


 



何故か必要以上に


謙遜してしまうこともあるかもしれません。




例えば、相手に褒められたのに



『いえいえ、大したことありません!』


『私なんかが、すみません』とか



割と無意識に使ってしまう


言葉じゃありませんか?





『ありがとうございます』




返せばよいところを


調子のってるとか


自意識過剰だとかいう



相手にどう思われるかが先立って


まず、謝ってしまう。


日本人あるあるでもあります💦






何か過ちがあった時に


謝れることは素晴らしいと思う。



でも自分を否定するような言い方は


自分の心を傷つけているだけです。



誰かの些細な言葉や行動


顔色などが気になって不安になる




「私が何かしたのではないか」


「私が悪いんだ」




自分を責めることは


相手に自分の人生を


コントロールされているのと


同じことでもあります。







「誰かの期待に応えよう!」と


相手を優先しすぎなくていい。




その心中は『我慢』や『無理』という


自分で自分の気持ちを抑圧して


頑張りすぎてしまう自分もいるんです。




いま外に向けている


そのエネルギーを自分に向けてあげる黄色い花




周りに合わせて自分の気持ちに


蓋をし続けていると


どこかでバランスが崩れます。




それは病気だったり、身体のどこかに


不調が起きたりします。





例えば、『肩』は“意識”と通じていて



人前に立つ仕事をしている人


責任を負う立場の人


評価など、周りの目が気になる人など



自然と肩に力が入る傾向があり


人の痛みを請け負う、仕事量が多いなど


注意する点でもあります。


(*もちろん、医師の診断が必要な場合もあります)




また、バランスが崩れるということは


『自分の本音(心)からズレてるよ』っていう


メッセージということもあります。




そのちょっとした変化に


自分が気づけるようになると


対処出来るようになってくるので


心と身体が疲れにくくなります。





もし自分の中で心当たりがあったら


もっと自分に寄り添ってあげてください照れ




心と身体は、自分にとっての


最愛のパートナーでもありますから✨






皆様に祝福がありますように🌈✨

 

 

愛と感謝を込めて🌏✨

 

Hiromi

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

ヨガで心と身体を軽くする

生きやすくなる