こんにちはHiromiです^_^
いつもご覧頂きありがとうございます
そして、今日も素敵な一日に感謝します
暖かさが感じられるようになり、心も身体もウキウキしますね
さぁ、新しい生活が始まった方が多くいらっしゃると思いますが、、、
日々の生活の中で実践していくとても大切なことがあります。
それは、「身口意」を正すこと。
ヨガで言えば【サティア・正直】、言葉と行動を一致させ誠実なものとする。
身を正し、吐く言葉を正し、正しく思うことの大切さです。
何が正しくて、間違っているのか?
そもそも正しさも間違えも、良いも悪いもこの世にはないんでしょ?
ここはもう聞かないでください。
屁理屈を言わない
何が良いのか、悪いのか、正しくて、正しくないのか、私たちは知っています。
誰かから教えてもらった知識でなく、すでに私たちに備わっている知性

言葉という概念に縛られ過ぎると、自分の中にある正しさから判断してしまい、結果、自我に支配されてしまいます。
では、何で大切なのか、、、
私たちが生まれてきてから、また死んだ後まで唯一、向こう側に持っていけるもの「魂に徳を積む」ためです。
スピリチュアルな叔母
にも良く言われます。

「精進しなさい。それは必ずひろみの徳積みになるよ」って。
これは計算して出来るものではありません。
これは計算して出来るものではありません。
子供の頃から聞いてたけど、その頃はサッパリでしたし
そして気をつけなければならないのは、自分の行いを正当化してしまうこと。

そして気をつけなければならないのは、自分の行いを正当化してしまうこと。
自我とは何とも悪賢い、、、

お釈迦様がかつて説いた八正道、パタンジャリが説く八支則には、最もシンプルでいて心に留めておくべき心得がありますね。
中でも一番難しいと思うのは、「悪い考えを持たない」こと。
アヒンサ(非暴力)であったり、アステーヤ(不盗)の目に見えてわかる所業ではなく、
頭の中だったらいいだろうっていう、
妄想したり、人を判断したり、批判したり、罰したりするのをやめるということ。
そういった行いや言葉(内容)からは、そっと離れることを意図していく。
全くのゼロにはならなくとも、少しずつ切り替えていくこと、それも自分自身のためなのでしょう。
今日は少し原点に戻ってみました。
全くのゼロにはならなくとも、少しずつ切り替えていくこと、それも自分自身のためなのでしょう。
今日は少し原点に戻ってみました。
人生の大切なものを忘れずに、また日々精進です


Love and gratitude, to be with the light
最後までご拝読頂きありがとうございます
予約受付中

【4/29祝日】【残りわずか】
予約受付中

ご質問などありましたら、お気軽にどうぞ。
生きとし生けるものすべてのものに、、、
愛と感謝をおくります
音叉と愛の周波数である528Hzという音の中でヨガを通して、60兆個もある細胞さんに働きかけ回復と修復をします。
そして少しでも一人ひとりの心と身体からの調和を繋ぎ、気づきを経て日本から世界、地球から宇宙へと輪が広がっていくよう微力ながら活動させて頂いております。
愛感謝
~HITUKIYOGA・Hiromi~