こんにちは! Hiromiです
いつもご覧頂きありがとうございます
そして 素敵な一日に感謝します
自我=自己・自分
検索するとことのように表記されます。
よく自我を手放す、落とすと言う言葉を耳にしますが、実際のところ言葉とはとても不思議なもので
「落ちる」と聞くと、まるで自分の中から自我が落ちるように思ってしまいます。
私たちは自分という存在と自我が離れて別々にあるような気がしてしまいます。
自我は落とそうと思っても落とすものではありません。
『落とすべき自我自体が最初から存在していなかった』ということを、私たちは理解する必要がある。
理解することは光のようなものです。
その自我の存在は影のようで
光と影もまた表裏一体、でも光の前ではたちどころに姿を消して行きます

理解することで、存在を根底から癒して変容させていく力があるのです。
さぁ冒頭から深い話になりそうですが、皆さま話について来ていますか

それともう一つ。
自我は悪いものではありません。
生活する上で役に立つ道具的な感じです。
大切なのは、自我を使っているのか、それともう自我に使われているのかという点です。
自我を使っているときは、自我を観照しています。
これは瞑想状態です。
瞑想は、静かにじっと坐る行為のことではありません。
瞑想は、静かにじっと坐る行為のことではありません。
行為のことではなく、意識の状態のことです。
内側の静けさに戻る「いまここ」に帰って来た意識のこと。
内側の静けさに戻る「いまここ」に帰って来た意識のこと。
でも、その境地まで行くには鍛錬が、、、とか時間がかかる、、、とか思っていますか?
いえいえ、「いま」に戻るのに時間はかかりません。
この世で唯一時間がかからないのが「いま」に戻ることです
ただ私たちは、この時間の世界にどっぷり浸かっているので、そう簡単に「いま」に戻ろうとはしません。
自我は、あらゆる手段を使ってあなたの気を引こうとします。

ただ私たちは、この時間の世界にどっぷり浸かっているので、そう簡単に「いま」に戻ろうとはしません。
自我は、あらゆる手段を使ってあなたの気を引こうとします。
ですから、そのような神経症的な落ち着きのなさを静めて行くのが先決です
まずはゆっくり腰を掛けて坐ることを覚えましょう

まずはゆっくり腰を掛けて坐ることを覚えましょう

いまこの瞬間も、この世はちゃんと機能していることを知ること。
「自分がやっている」のではなく「ことは起きている」ということを気づいたときが無我の状態です。
私もまだまだですが、実はものすごくシンプルで簡単なことなのです。
だってあるがままの世界を、あるがままに見るだけですから。
そのシンプルさが逆に難しいのかもしれませんね
ここに基本があると思います。

ここに基本があると思います。
これは心も身体にもとても良い効果があります。
何事も練習
少しずつ、、、1日の中のほんのわずかな時間。
さあ!
何事も練習

さあ!
大きく息を吸って、、、

お腹(丹田)に力を入れて
口から吐くー






今日も清々しい日です
愛
感謝







今日も清々しい日です


良い一日をお過ごしくださいませ






最後までご拝読頂きありがとうございます
【ゆるここぴあ】
LINEスタンプ販売中です
生きとし生けるすべてのものへ、愛と感謝を送ります
HITUKIYOGA-akasha Hiromi's HP
生きていることに感謝、生かされていることへの感謝、人に支えられていることへの感謝。そして神仏へ生かされている喜びを精いっぱい感謝の心で表現することを胸に
~HITUKIYOGA・Hiromi~
音叉と愛の周波数である528Hzという音の中でヨガを通して、60兆個もある細胞さんに働きかけ回復と修復を行っております
そして少しでも一人ひとりの心と身体からの調和を繋ぎ、気づきを経て日本から世界、地球から宇宙へと輪が広がっていくよう微力ながら活動させて頂いております
いつもありがとうございます
Smile&Happy
愛感謝 Hiromi