こんにちは
! Hiromiです


今日もご覧頂きありがとうございます

そして 素敵な一日を ありがとうございます

今はNYに住んでいる友人の恋愛事情に対して 色々な相談を受けていた頃の話です…。
「自分を愛するってどうしたらいいんだろう…考えます…」
「自分を好きになる…」すべてはここからはじまります。
自分を好きではない、自分はダメだ、自分は足りない…と 自分と対立していると 他の人とも対立してしまいます。
自分のここが嫌いだと思っていると、その嫌いな部分を他の人にもみることになって その人のことも嫌いになってしまいます。
だらしない自分が嫌いな人は、だらしない人をみると とてもイライラします。
子供の頃に言われた事に対して自分が嫌いになった人、自分のこの部分が嫌いだと コンプレックスを持っていると
些細な言葉でも腹が立って、その言葉を言った人と対立してしまいます。
もし 自分が背が高いのがコンプレックスを持っているとしたら
背が高いねって あなたに言った人に対して
なんて失礼な人なんだ…!と腹を立て 対立の感情をおぼえます。
言葉をかけたその人は あなたを批判したり、バカにするつもりもなく ただそう思って言った。
もしかしたら 褒めたつもりで伝えたのかもしれません。
それでも コンプレックスがあるから バカにされたと思ってしまう。
背が高い自分が好きならば
同じことを言われても何も感じないか
ありがとうと答えられるかもしれません。
調和のエネルギーでコミュニケーションをとることができます。
好きになると 人のことも良い意味で気にならなくなります。
人を批判したり 優劣を判断することもなくなるのです。
自分のことが 嫌いでは 自分に自信が持てなくて
誰かを基準にして 自分の価値を計ろうとしてしまいます。
自分の中の愛が枯渇してきますので、他の人からエネルギーをもらわなければと思ってしまいます。
前回ブログに書いた内容を実践するのも効果的だと思います。
冷静に そして霊性のあなたを認めてあげてください。
それでも 周りの、社会の流れ・大きな問題は変わらないよね…
と思われるかもしれませんが、
私は変わると信じてします

私たちの あなたの心の中の対立するエネルギーが
愛と調和で満たされたとき
あなたはそれと共振して 愛と調和の 現実が創造されます。
ヨガのプロップ等 購入できます!!
いつもありがとうございます





Smile&Happy

愛
感謝 Hiromi
