大阪人がタコ焼きやお好み焼きにうるさく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡人が豚骨ラーメンにうるさいように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒豚が名産の鹿児島人も、豚カツにはうるさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、鹿児島にある豚カツ料理の店は基本的にレベルが高い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのなかでも、抜群に美味い豚カツを提供してくれるお店が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下荒田にある十句というお店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理に対して、一切の妥協がないここのお店の豚カツは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お肉がとても柔らかく、肉汁が甘くジューシー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんのりとピンク色で提供できるという事は、とても新鮮だからだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フライに使う油は、一般的には香り付けの為にラードを使うが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのお店の油は米油を使用。いくら食べても油が原因で胃もたれがしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚カツのお供として外せないのが山盛りのキャベツ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャベツは、オーナーが川辺で作ったキャベツを収穫して提供してくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘みが強く、シャキッと歯ごたえのある新鮮なキャベツだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚汁は具沢山で、ほんのりと甘い。優しい味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根のお漬物はうま味がとてもあって、美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯とお漬物だけでも食が進みそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「とにかくうまい物を腹いっぱい食べさせたい。」というオーナーの情熱が感じられる豚カツ屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はこだわりのアンティークが所々見受けられました。とてもセンスがいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店がオープンして間もないし、広告もほとんど打っていないので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり認知されていませんが、すぐに行列の出来る名店になるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20年前、初めて中州にある一蘭を食べて、感動した時と同じくらいの感動がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お早めにどうぞ。