こんなスピ痛症状でお困りではありませんか? | Destiny Lesson

Destiny Lesson

369イキカンノン/愛の聖域で出逢う「運命のひと」/運命を愛する人は許されている/存在成果主義/愛感/愛感筆家/LOVEWEALTHY/DESTINYLEARNER / R.E/INVESTOR

 

 

 

フォローしてね

 

はじめましての方はこちらから

 

 

 

スピリチュアル初心者

スピリチュアル迷子

スピリチュアル嫌い御用達。

 

スピリチュアルメンターの香龍(KAORI)です。

 

 

多くの人は

人生をより良いものにしたくて、

いろいろなものを学びます。

 

その一つにスピリチュアルがありますが、

 

スピリチュアルを学ぶほど豊かになる人と

学べば学ぶほど、貧しくなる人がいます。

 

 

なぜこのようなことが起きてしまうのか?

 

このブログでは

その「答え」をお伝えさせて頂きます。

 

 

 

このブログに辿り着くまで、きっと辛く苦しい時間を過ごされてきたことでしょう。


安心してくださいね。もう、大丈夫ですよ。


ブログを読み進めるにあたって、わたしから一つお願いがあります。

 

 

ここまでのご自身を労ることを忘れないでください。

 


ここまで、自分は十分に最高、最善の行動をしてきたのだと。

 

 

 

わたしは、このブログを書くうえで、あなたを責めるつもりはありません。

 



これまでのあなたの運命に敬意を抱きながら、
わたしの習得した技術をお伝えしたい。

あなたの疲れた心を癒すお手伝いをしたい。

そんな気持ちで、この文章を書いています。

 

 


そのことを念頭に置きながら読み進めていただければ幸いです。

 

 

image

 

 

 

 

 

わたしはこれまで相談者の方々から、次のような話をよく聞いてきました。

 

 

 

・ お金が減ってしまうことが怖くて、自分が欲しいものにお金を自由に使うことができません。
生きることの不安が強くて貯金したくてたまりません。でも、全然お金が貯まりません…。

 

・スピリチュアルや宗教、講座や教材、時には大金を払ってメンターから学んだけれど、散々搾取されただけで、お金がなくなっただけでした。

 

・自分に自信がないので、異性とお話しすることが苦手です。異性との過去の出来事を思い出して辛くなってしまいます。本音で話し合える友達も、恋人もいません。自分の生きる意味がわかりません。

 

・病気がちで、精神的にも不調な日が続いています。病院に行っても原因不明で、薬だけを渡されていることに違和感を感じます。生きることが辛くなるときがあります。

 

・とにかく自分に自信を持ちたいです。自分は運が悪いので、もっと運勢をあげたいです。好きな人と好きなことをして暮らしたい。このままの自分で人生を終わらせたくないです。

 

 

・親(家族)との関係に思い悩んでいます。自分の本当の気持ちが理解されてるとは思えませんし、できることなら離れたいと思っていますが、本当にそれでいいのかわかりません…。

 

 

 

 

と、このようなお悩み相談をたくさんいただきます。

 

あなたも同じような悩みを抱えていませんか?

 

 

 もし上記の悩みを抱えているのだとしたら、

わたしはあなたの気持ちがよくわかります。

 

 


それはきっと焦りにも怒りにも似たものかもしれませんし、不安や孤独とも言い換えられるかもしれません。

 

 

なぜそう言い切れるのかといえば

わたし自身も数年前まで同じ状態にあったからです。

 

あなたはきっと一人の時間に何度もこう思ったはずです。

 

 

「いつになればこの努力は報われるんだろう」

 「誰もこの気持ちを理解してくれない。だから耐えるしかない…」

「自分はまだやれる、もっと頑張れる。諦めたらそこで試合終了だ」

 

 

きっと、そう言い聞かせて奮い立たせてきましたよね。


でも、もう限界ギリギリのところで、理解者がいない現状に身も心もすり減っていませんか。

 

 


だとしたら、あなたは相当辛いはずです。

 

その姿に追い打ちをかけるかのように、、、

 

 

「いったい何でそんなことをやってるの? またなんか買ったの?」

 

「夢ばかり見て、いい加減地に足のついた生き方をしたら?」

 

「そんなことやったって意味がないよ? 宗教じゃないの? 洗脳?」

 

「ほんと、目を覚ましなよ。夢を見る歳じゃないでしょう?」 

 

 

…と、こんな風に周りから見られているとしたら? 

 

 

 

「もう、孤独で、不安で、生きるのがつらくて、たまらない…」

 

そう感じたことはありませんか。

 

 

せっかく生まれてきたのだから、自分の好きなことをして生きていたい。シンプルにそう思っているだけなのに、周りの人からもまったく理解されないこの気持ち…。

 

 

これはもう、言葉に尽くせないほど苦しいものでしょう。

 

 

でも、安心してください。

 

わたしもあなたと同じです。

 

私もまったく同じ思いを抱えていました。

 

だからこそ、わたしはあなたにお伝えしたいです。

 

 

 

 

あなたの人生に「不幸」が存在するたったひとつの理由

 

「自分の運勢を良くしたい」「運命の人から愛されたい」「自分の理解者が欲しい」という気持ち。
あなたがそう思うのはごく自然なことです。


誰しもそのように考えますし、わたし自身も強く願っていました。 

 

 

しかし、多くの人はその願いを叶えることなく諦めて、仕方なく現実を受け入れていきます。

 

それはなぜでしょうか。どうして一生懸命頑張っているのに、ほとんどの人の努力は報われないのでしょうか?

 

 

わたしは毎日の大部分を相談業務に当ててきました。

 

相談を受けていて他人の「本当の生きる意味」や「これまで目を背けてきた人生の課題」と向き合う時間を分かち合い続けています。

 

そして、その時間を通じてと「心からの安らぎ」や「安心感」を共有してきて、あるひとつの確信に至りました。

 

さっそくですが、結論から申し上げましょう。

 

結論から言うと、問題の原因は「スピリチュアル(精神性)」を自分に合わない形で学んできたことが原因です。
そして「スピリチュアル・ペイン(魂の痛み)」が癒されていないからです。

 

スピリチュアル・ペインとは、まだ癒えてない心の傷や、悲しみ、苦しみ、怒り、

目を背けてきた人間関係の問題など、負の感情の抑圧によって作られる、「魂(心)の痛み」のことです。

 

・大切な人との別れ(裏切り、最愛の人の死、親子との関係、愛していないのに別れられない)

 

・老化への恐怖(容姿が衰える恐怖、自分の容姿を受け入れられない、自分の振る舞いに自信が持てない)

 

・病気(病の苦しみや痛み、漠然とした心の痛み、強いコンプレックス、劣等感)

 

・死んだらどうなるのか(または死そのものの恐怖、世界の構造や人生の真理に触れたい)


 

スピリチュアル・ペイン(DESTINYではスピ痛と呼んでいます)原因は人それぞれですが、痛みを解決していない状態で何かを学んでも、自分の「人生の意味」や「愛に満たされて安心して生きる」という暮らしは得ることができません。

 

 

痛みを抱えた状態が続くと、どんなに経済的に成功をしても

 

「何をしても楽しくない」「目標がわからなくなった」

「何を目指して生きていけばいいかわからない」

「生きる意味がわからない」

 

という苦しみが続きます。それどころか、

そもそも経済的にも精神的にも不安定な状態になりがちです。

 

 

気持ちや感覚には周波数があり、同じ周波数のものを引き寄せます。

 

だからこそ、あなたが落ち込んでいたり、

怒りを出発点に努力をするほど、同じ周波数の人、ものを引き寄せます。

 

今のあなたの気持ちや感覚を拡大化するように、この世界はできているのです。

 

 

image


 

もしあなたが「スピ痛」を癒し
自分にとっての「本物のスピリチュアル」に辿り着きたいのであればこのブログを引き続き読んでみてくださいね。


 

 

同じ運命を辿っているあなたには嘘偽りなく、本心をお伝えします。


このブログの内容は、「技術」として受け取らないで欲しいし、学ばないで欲しい。
理由としては、ここに記している内容は、あまりにも「当たり前」のことだからです。

 

しかし、そこに実はわたし香龍(KAORI)の価値、存在意義があると思っています。

このブログでお伝えする内容は

誰よりも自分の運命に絶望し寂しがりやで怖がりだったわたしがこれまで、運命を愛するために実践し、構築した内容。
そのエッセンスは何かといえば「運命を愛する」方法です。


 

わたしがあらゆるものを試して

「これさえあれば人生は良くなる」と

 

思い描いて辿り着いた

運命からの最高のギフト(贈り物)だと思っています。

 

だからこそ、

あなたと分かち合いたいのです。

 

 

image

 

いいね、リブログ、フォロー、読者登録は
励みになりますので。ぜひよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

あなたと

あなたの大切な人が笑顔で

過ごせますように。

 

 

愛感をこめて。

 

 

 

 

運営メディア