”まさに極楽”そのに | ヲタ母のゲームやら懸賞やら日記

ヲタ母のゲームやら懸賞やら日記

スマホアプリゲームとアーケードゲーム、懸賞、アフェリエイトとか色々書いてます。
子育て家事などはほんの少し

3人の子供を持つオタク母の日常日記です。

こんにちは!

あいかでっす!



訪問ありがとうございます
このブログでは
ネトゲ婚したオタク母が
ゲーム懸賞アフェリエイト
たまーに子育てネタを
ちまちまと発信してます
Twitter(X)
Instagram
楽天ROOM
でも発信しています

 

リブログしたこちらの記事の続き!

まず

ラクスパは


武蔵小杉駅

川崎駅

鶴見駅

から無料送迎バスが出ていますこの駅にたどり着いたらバスに乗っちゃいましょう!


ホロライブラッピング!

5/31からはここが鬼滅の刃になるのかな?




バスが乗れるのはここ。

バス停の表記はありません。

位置的にはコージーコーナーやスターバックスのある場所です。京浜東北線鶴見駅東口側



公式ホームページにも時刻表載ってますが写真も載せますね(これは楽スパの入り口にある時刻表です)

武蔵小杉以外は行きも帰りも

決まった時間で1時間に1本バスが出てます。

川崎、鶴見は片道15分武蔵小杉は片道30分で行けるようです。

(私が乗ったのは鶴見駅東口で乗れる無料送迎バスです)


到着🚌




さすがに施設の特質上あまり写真はないのでその辺はご勘弁を昇天昇天昇天昇天


ここの入口から入ると

左側に

ホロライブのみなさんがお出迎え!



右脇に下足箱(鍵付き)があるのでここで靴を脱いで鍵をしてしまいます。

鍵小さいから無くさないように!


順番にならんで受付でチケット提示

私はじゃらんの遊び体験からの予約購入だったので

こちら、目の前で使用ボタン押してこんな感じになりました。


お食事付きチケットとかもあるみたい。



私は初めての利用だったので受付で説明をしてくれます。


お風呂にある専用ロッカーの鍵をもらいます。


実はこれ


ここの印の部分がiCになってて


館内の自動販売機、売店全てカードリーダーにピッ!としてお財布替わりに使います!!

出口で最後に精算します。


要するに


館内は手ぶらで過ごせます!



受付の側には売店と階段の側に館内着とタオルアメニティ(1人1種類1個ずつ)コーナーがあります。



限定グッズコーナーはここの売店にありました!




室内着は子供サイズから5Lまでは棚にあります。

トップスとハーフパンツ(ゴム)

6L以上はスタッフさんにお声がけすると出してくれるシステムです。

女性用だけワンピースタイプもありますが、おそらくフリーサイズのみだから通常体型なら着れると思います。


私???ふふふふ

スタッフに声掛けはしないでも良いとだけ…


和柄で色々なデザインがあるので、お友達とお揃いにしたりもできて楽しいかも?


2階に上がるとレストラン(コラボフードはここです)とお風呂があります。


私はまずお風呂に入ってからレストランに行きました。


お風呂楽しかった…昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天


ゆっくり色々なお風呂に浸かれてしかもサウナも行けて、なんなら化粧水乳液をたっぷり使えて、さらにヘアオイルも使った上に、ドライヤーで髪の毛を乾かせました!!昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天

ここは天国かな極楽かな??

前情報なしで行ったので初めて行く人にアドバイスと言うほどではないですが、こちらほぼ手ぶらでなんとかなります。


でもお風呂はいるので下着だけでも小さいポーチに入れて持って行ったら良いかも?


シャンプーリンスは備え付けがあります。

そして期間限定かもですが、浴室の入口に高級シャンプーお試しシャンプーバーなるコーナーがあり、小さい紙コップに取って入ってお試しできます。


一階のアメニティコーナーにメイク落としもあるので館内で全て完結します!


あと、私は普通のドライヤー(パナソニック)で乾かしましたが、高級ドライヤーコーナーと試験的設置のストレートヘアアイロン(自己責任)もありました。

シャンプーもですが、気になってるものをお試しできるかも?


サウナは浴室内に2個ありました。

塩サウナと普通のサウナで塩のほうに入ったんですけど、みかん塩でした!

良いにおいでしたー


一階の売店でサウナ帽子も売ってたんですが、

よく見てなかったけど、オレンジ色の帽子だったような…??