盆地は辛いよ… | ヲタ母のゲームやら懸賞やら日記

ヲタ母のゲームやら懸賞やら日記

スマホアプリゲームとアーケードゲーム、懸賞、アフェリエイトとか色々書いてます。
子育て家事などはほんの少し

3人の子供を持つオタク母の日常日記です。

こんにちはにっこりにっこり


義実家帰省してる


あいかでふ。


でふでふ



義実家きた初日の晩御飯大体ガストなんですけど、ラッキーセットのガチャかわいーーー

ネコちゃんミニチュアとネコちゃんのお顔スタンプです!可愛いから子供のラッキーセット以外に現金で回してしもーた。(一回200円)






帰ってガストごっこをはじめましたわ爆笑爆笑爆笑

バーミヤンとしゃぶ葉のネコちゃんたちは応援にきてる設定らしいです。



子供は元気すぎるくらい元気なんですけど、

義実家盆地だからめっちゃ寒い🥶🥶


冬場は大変すぎるー!!


結構昔だけど大雪降ったらしくて、カーポートの屋根が落ちたお家もあるみたい…驚き驚き驚き


雪国ではないけど、関東でも結構降るんだな…


妊娠中お世話になった時も(11月末くらい?)

吹雪いた事もあったし…


近くのホームセンターで雪かきスコップとかめちゃくちゃみた…

自転車で買い出し出てたけどもう年齢的にしんどいからって買い出した徒歩で行ったけどなかなかの大変さ、私も家では徒歩だけどバス停からバス停だったし、最近徒歩5分くらいに待望のスーパーできたので比べるまでもないけど、スーパーが配達サービスしてくれたらいいかもなんですよね…

無理かな…

高齢化が進んでるのでネットスーパーで注文はは無理そうだから配達ー魂が抜ける魂が抜ける


とくしまるはきてるぽい??

大規模ではないけどカインズがあるのは良いなーと思います。


買い出しでお節具材と年越しうどん買ったのでなんとかできるだけ料理しないで過ごしたい…

昇天昇天昇天


先の記事でも書きましたが、3人の子供いるとめちゃんこ食べます…


まだ中学年、低学年、幼稚園だからここまでだけど、これで年齢上がってかつ運動部とか入ったりする育ち盛り複数だとエンゲル係数どうなるのか怖すぎるし、以前コロナの米不足の時に30キロの米を自転車で買い回ってた中学生男子2名のママさんを思いだしてまじめに尊敬します…


そこは生協だったんですけど色々情報も教えてくれた💦〇〇スーパーならトイレットペーパーありました!米もまだいけます!とか(初対面)



やっぱ若者が減って高齢化すると買い物難民になりがちですよね…ネガティブネガティブネガティブ


日用品とかは通販はできても生鮮食品はそうは行かないから…

義実家ではこれが愛飲されてます。

ウィルキンソンの炭酸水



お世話になった時は

爽健美茶箱で夫に送ってもろたな…

当時はラベルレスなどの便利なスタイルではなかったぜ…