高級レストランの味を再現❤️
愛華姫のポッカレモン100%を使った応用がきく万能ソースの作り方❤️❤️❤️
レモンパスタからのキノコチャーハンの作り方をアメブロで紹介しょうと思います❤️❤️❤️❤️❤️❤️

まずは、

愛華姫オリジナルレモンパスタ❤️

材料

ラブ長ネギ 長野の知り合いから送られてきた立派で甘い長ネギでしたラブ
ラブベビーホタテ👶  1パック
ラブ舞茸やキノコ類 今回舞茸使用したけどマッシュルームのような歯応えになりましたキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
ラブちりめんじゃこ  好きな量
ラブ赤パプリカ  一個
ラブ黄色パプリカ 一個
ラブピーマン 一個
ラブ韓国のりか通常ののり 少々
ラブ唐辛子が柚唐辛子 少々
今回愛華姫は、柚唐辛子使用

ラブバター 適量
ラブ醤油 少々
ラブコンソメ二つから3つ
ラブパスタ 2束
ラブ好きなお水の量
ラブ塩胡椒
ラブごまはお好みで

スープパスタ系が好きだし万能ソースとしても後々作りたかったので愛華姫はお水の量を多めに入れました。


今回はガーリックなしで作りました💕💕💕

音譜音譜音譜🎀音譜音譜音譜作り方音譜音譜音譜🎀音譜音譜音譜


1.まず、ベビーホタテのかわひもをナイフで削ぎ落とす
かわひもは堅いので好きな人て嫌いな人に別れる。
とりあえず、ベビーホタテの貝柱だけを最初に焼く準備をする。

2. 長ネギは斜め切りで細く切ってるほうが食べやすく風味が出やすい。白い所青い所両方使う。
経験上一緒に最初に焼くと風味がなくなるので焼き上がる直接、もしくわお皿に盛った直後に長ネギをばらまくと長ネギのシャキシャキ感と風味が生きる

3.  舞茸、赤パプリカ、黄色パプリカ ピーマンを好きな形に切る


4.フライパンにバターをひき ちりめんじゃこ、3の材料と1の材料を入れ旨味をフライパンに染み込ませるつもりで焼く。舞茸の匂い風味がマッシュルームのようないい香りでとても勉強になりました。

5. 好きなお水の量を入れ、醤油少々、塩胡椒、昆布茶、コンソメスープの元2つ前後を入れる
バターとポッカレモンも入れる。
今回、昆布茶を入れ過ぎて辛くなり大失態しました。
皆さんもお気を付けくださいね。


6  5の万能スープをストック用にでも煮詰めてる間にパスタを2束茹でる。少し硬めに茹でるのがコツ
後で柔らかくなるから。

7. 味をご自分好みに調合したら、茹で上がったパスタを入れると味が変になるからそこで混ぜないのがミソ。
まずお皿に茹でたてのパスタを入れそこに先程まで煮詰めてた万能スープをお玉いっぱい分ぐらいにいれ混ぜ合わせる。

8. そこでようやく見た目を良くする盛り付けですが最初に細く斜めに切った長ネギを中心におきその周りに海苔をちりばめる。
柚七味、もしくは七味を振りかける
お好みにより、最初にナイフで削ぎ落としたホタテのかわひもをレンチンして海苔の周りに置いていくとお洒落に仕上がります。
ちなみに、愛華姫はホタテの皮ひもは硬くて苦手なので入れずに貝柱だけにしました。
旦那さんは、ホタテの皮ひもが好きなので旦那さんの盛り付けのお皿には付け合わせで皮ひもを飾りました。
ごまをお好みで振りかける。

はい、愛華姫特製の和風レモンパスタの出来上がり🍝💕💕💕
さぁ召し上がれ❤️


残った万能ソースは、タッパーの中に入れて次使えるように冷蔵庫か冷凍庫で保存しておく。
なるべく冷蔵庫保存2週間以上は置かないほうがいいかもしれません。

次回は、こちらの万能ソースを使って高級レストランで食べてるような美味しいキノコピラフの作り方を紹介したいと思います😊🍀💖🧡🌈 ✨😊🍀💖🧡🌈 ✨😊🍀💖🧡🌈 ✨😊🍀💖🧡🌈✨😊🍀💖🧡🌈 ✨😊🍀💖🧡🌈 ✨😊🍀💖🧡🌈 ✨😊🍀💖🧡🌈✨😊🍀💖🧡🌈 ✨😊🍀💖

ここまでご視聴ありがとうございました💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕



#愛華姫
#ポッカレモン
#プリンセス愛華