フルート・オカリナの森田愛華です
1年越しのホールでの発表会ができました。
こちらのお教室は去年、コロナの影響でホールでの発表会ができず、教室内のプチ発表会のみでした。
広いホールで、少人数ながら家族に成果を聞いてもらえる機会を設けることが出来たこと、とても良かったですね。
子供から大人まで。
フルートは意外と?大人の生徒さんが多いのですが、こちらのお教室は子供の割合が多い。
子供たちもドレスアップして、練習の成果を存分に発揮していました。
頼もしいですね。
みんな、学校や勉強、スポーツも頑張る子たちです。フルートだけではなく、色んな事を頑張るのことは大切なことですからね。
大人の方もリハーサルよりもずっといい演奏をしました。ご趣味で続けているとはいえ、日常の中でなにかに取り組み、成果を発表する機会を持つということは素晴らしいことです。
コツコツ続ける
好きだと思えることを見つけ、続ける
こういったシアワセは全員が持てるものではありません。とても素敵な事だと思います。
だから私は、それをお手伝い出来る、講師というお仕事がとても好きなんです。
全員の伴奏も。
どんな事があっても大丈夫、絶対に合わせるからのびのび演奏してくださいと伝えます。
部数を増やして少人数制だったもので、かなりあっという間に終了。
フルートは最後で、講師演奏までのインターバルが短くかなりバタバタ。
汗だくで演奏。いい具合に髪が乱れています(笑)
いよいよ8月に入れば忙しくなってきます。
活動に加えてコンクールを受けるので、粛々とやっていきます。
梅雨も明け、暑さがいよいよ厳しくなってきました。
感染症も増えてきていますが、自分の健康を守れば他者を守ることにも繋がります。
心身ともに大切にしていきましょう!
おまけ
ゴーヤの花が咲きました!
今日は寝坊して水やりが遅れてしまい、シオシオになっていましたヤバい!!
サルスベリ
花弁がフリルのようで可愛い!夏のお花
自宅でも切り花を楽しみます。
冷たいアイスコーヒーでリラックス
元気な色のお花はいいですね
時間に余裕を持って、のんびり。
ごはんも作れるように。カツオのポキ丼です
新しいプロフィール?を作りました👇🏻
SNSもよろしくお願いしますよかったら繋がりましょう
Twitterはフォローバックしてます。
かなり日常的なつぶやきが多いです。
あいか先生(もりたあいか)🌻🍌フルート・オカリナ@ikashi_smr
夏はコレ!アフタヌーン・ティーのシャルドネダージリン🍇水出しでもOKルイボスティーとシャルドネダージリンを常備。夏はすぐ冷蔵庫の飲み物なくなる。私はペットボトルなどは極力買わない派。節約というよりも、ゴミが増えるのが面倒だか… https://t.co/CbNfSlLe2p
2021年07月18日 11:52