フルート・オカリナの森田愛華ですニコニコ

 

先日、無事に横浜のお教室の発表会が終わりました。

とても難しい時期ではありましたが、まずは開催できたことに安心し、感謝します。

 

感染対策として、ご参加の皆まさには様々なご協力をお願いしました。

 

消毒等はもちろん、人数をしぼっての開催、集合写真もなく、おしゃべりも必要最低限にと沢山のご不便がありながら、笑顔で演奏できましたことに感謝します。

 

コンサートやイベントは軒並み中止(延期)になっています。

本当につらいです。

自分の関わるものはもちろん、仲間のコンサート、コンクール、イベントが無くなったり、縮小されるのも胸が痛みます。

 

どんな形であれ、形が変わったとしても、開催できることは本当に幸せなことだと思います。

 

 

これは皆様のご理解ご協力なくしては成り立ちませんし、運営側も様々な工夫、ルールの徹底を強いられます。

発表会に関わる全ての皆様に感謝が尽きません。

 

やはり、当たり前な事は何一つなく、1つ1つの機会が本当に大切なのだと実感します。

 

大きな舞台で、しかも生徒さんとの演奏は本当に久しぶりでした。

 

数名伴奏を担当しましたが、やはり久しぶりなこともあり、いつもより緊張感がありました!

でもその緊張感すら懐かしく、大きなステージで堂々と演奏なさる生徒さんを見て、この厳しい状況でフルートができるって本当に幸せなことだと噛みしめるばかりでした。

 

 

残念ながら写真などはありませんが、心の中に感謝と思い出をしまっておきます。

 

 

この日は母の日でした。

久しぶりの発表会で少し疲れてもいたのですが、プレゼントを喜んでくれている様子の母の陽気な写真にホッとしました爆  笑

 

早く写真ではなく、家族の笑顔に会いたいです。

 

 

ウイルスが猛威をふるっています。

どんなに気をつけていても、いつ誰が感染してもおかしくないような世の中です。

 

正しく恐れることは大切です。

大切な人を守るためにも、自分の健康を守り、打ち勝っていかねばなりません。

 

会いたい人に会えない

行きたい場所に行けない

 

そんな窮屈で悲しい毎日ですが、自分を奮い立たせ、元気に溢れた自分でいられるよう明日も頑張ります!

 

 

YouTubeも細く長く更新中ですので、よろしければチャンネルに遊びに来てくださいおねがい乙女のトキメキ