フルート・オカリナの森田愛華ですニコニコ

 

今日はクリスマスイブ!

今年はイルミネーションを見に行ったり、お出かけはなかなか難しいですが…街のイルミネーションやクリスマスツリーで十分にクリスマス気分を味わえているので、良しとしましょう!

 

皆様、どうぞ素敵なイブをお過ごしくださいねキラキラ

ロンリークリスマスの皆様、お仕事の皆様!元気を出して!!

私ももちろんお仕事です笑い泣き

 

そんな貴方にも今夜、私から動画のプレゼントがありますので是非チャンネル登録してプレゼントをお待ちください!

フルートYouTubeチャンネル ※22:30頃投稿予定

 

さて、昨日は午前はフルートアンサンブルのクリスマス会(演奏)、午後はみなとみらいStreet Musicへ初参加でした。

 

 

近くに住んでいる同級生が可愛い息子さんを連れて遊びに来てくれてうれしかった~ラブラブ

小さい子ってどうしてあんなに可愛いのでしょうお願いラブラブ

 

写真も撮ってくれて、感謝ですキラキラキラキラ

 

 

このステージは、先月の横浜文化プログラム出演時にお声がけいただいてのことでした。

 

水曜の午後は通常レッスンなのですが、今回はタイミングよく参加できてよかったです。

 

定期的な自主イベントで水曜の隔週に行われているようです。

 

また出られるかわかりませんが、ステージを定期的に見に来ているお客様からオカリナの音色楽しんでいただけたようでお声をいただきましたので、また参加できるといいなと思います。

 

Street Music常連の音楽好きなお客様もいるようで、色々とお話できたのも楽しかったです。

 

 

今回、私の他に6組の素敵なアーティスト様がご出演されました。

 

和楽器からボーカルまで、さまざまな編成で楽しかったです。

 

特に、尺八・二胡・ピアノのユニットBlueOwlさん

すごく素敵だった!!かっこよかった~~和楽器っていいですよね。

尺八は以前に少しだけ体験したことがあるのですが、フルートと同じような原理であるもののやはりコツをつかむまでは音を出すのが難しい!!

キャッチーな鬼滅の音楽も良かったですが、オリジナル曲がすごく素敵でした。イマジネーションを掻き立てられるパフォーマンスでした。

 

他にも普段YouTubeで拝見していたarisaさん(YouTubeチャンネル)や、可愛い姉妹デュオClapotisDuoさんなど、バラエティ豊かな出演者だったように思います。

 

そして、これは決して自分のパフォーマンスが悪かったとか、他のアーティストさんと変に比べるわけではないのですが、ちょっと自分のパフォーマンスについて思うことがありました。

 

オカリナのいい音は届けられていると思うのですが、私のオカリナのパフォーマンスにはあまり個性や世界観がないなと思うんです。

 

当たり障りない、ぬるっとした。

オカリナの優しい音色が届いて欲しい、仲間を増やしたいという思いはぶれていないのですが、他のアーティストさんを見ていると私の個性だったり、カラーってなんだろう?って感じました。

 

動画で演奏を記録して、客観的に見て、すごく何かが足りないと思いました。

 

決して自分を卑下しているわけではないのですが、何かがものすごく足りないなって(笑)

 

いい音だね、って言われることは増えてきたんです。

それはすごく嬉しいしありがたく、何よりその言葉を頂くことをミッションにしているので、その点においてはいいのかなって思うのですが。

 

この演奏って、誰かの心にポッと明かりを灯せるような音楽なのかな?

思わず、自問自答しました。

 

私だけの音が届けられる日がくるよう、来年もアクティブにやっていきたいと思える機会でした!

 

1日中ステージを支えてくださったスタッフ様に感謝です。

 

 

たくさんの方に足を止めていただきました。

ありがとうございました!!