フルート・オカリナの森田愛華です
今日はあいにくの雨です。
台風接近中で低気圧のせいか?体調があまり優れません
おまけに、口の周りにできものができてずっと治らない
これは疲れか?ストレスか?いや…
マスクのせいだ!!!!
この前までは歯が痛かったり・・・一難去って、また一難。
悩みは尽きません。
できものがなかなか治らないちっぽけな悩みを抱えていますが(笑)、もちろん嬉しいこともたくさんあります
まず、今月からは新しいレッスンのご希望があり、なんと3名も新しくレッスンをスタートさせています!すごい。
そして、ご案内していた10月31日のハロウィンコンサートはおかげ様ですライブ入場は満員御礼、現在はキャンセル待ちでのご予約となっております。
ご予約いただいた皆様、ありがとうございます
この公演はコロナ後初のライブ入場ありのトライアル公演となっております。
感染の収束がなかなか見えない中、不安な方もたくさんいらっしゃると思いますが、対策を講じた上で、新しい音楽活動の一環としての挑戦でもあります。
※すごくすごく素敵なサロンでやります!右端の座敷わらしは私です(笑)
皆さまにはご協力をいただくこともありますが、生の音楽を届けたい、生の音に近いものを聴いてもらいたい、その思いで準備を頑張っています。
先日、クラシックコンサート等における入場制限は解除となり、コンサートは満席開催が正式に認められました。
しかしながらお越しいただくお客様の事を第一に、またトライアルの段階として考えて、今回私たちが開催するコンサートは席数を半分以下に絞って行うことにいたしました。
また、換気を行いますが演奏会という特性上、コンサート中は空間を閉め切ることになります。そのため公演時間は短く60分といたしました。
正直、このような状況ですのでライブ入場してくださるお客様はいるのか?と不安だったので、ご予約をきちんといただけて安心しています。
席数を半分にすれば単純にお客様の数が減りますし、プログラムを小さくしている分入場料も小さくなります。その中で、会場費はもちろん、お稽古にかかる時間、楽譜や感染対策に必要なものを準備すると沢山の費用がかかります。
トライアル公演としてサポートをお願いしているところではありますが、「演奏を届けたい」という思いと「生の音を聴きたい」と思って下さる皆様の気持ちを可能な限りマッチングさせていけるよう動いています。
是非、オンラインコンサート含め私たちの活動にご期待ください。興味を持っていただけると嬉しいです。
皆さま、宜しくお願いいたします!
おまけ
ついに登場!
オーディオインターフェース!!
これからは「使いこなす」のフェーズに入り、苦手な電子機器との格闘がはじまります・・・
いい音のために・・・が、がんばるぞ
かわいいかわいいお教室のマスコット犬・ミコちゃんに久しぶりに会えた喜び
オーバーホールから戻ってきた楽器は、少し馴染むのに時間がかかりそうです。磨きは入れていないのですが、管体を洗浄してもらっているのでかなりきれいになりました
思えば、購入してはじめてのオーバーホールで、約13年間、シャワーすら浴びず体を拭くのみ(笑)でしたので、お風呂に入ってスッキリ生まれ変わったフルートちゃん。
お風呂に13年も入らずに私に付き合ってくれていた…
そう考えると、笑える
秋の味覚?!
毬栗をのせられて、ちょっと痛そうなぷっぷるちゃん