フルート・オカリナの森田愛華です

チケット完売公演とはいえ、台風にも関わらず本当にたくさんのお客様にご来場いただきました。


今日はいよいよ楽しみに、
本当に楽しみにしていた日。
ラカンターレ銀座公演!!!
チケット完売公演とはいえ、台風にも関わらず本当にたくさんのお客様にご来場いただきました。
私は今回、ステージマネージャーとして参加させていただきました。
(※ステージマネージャーとは、舞台袖で扉の開閉、出演者様のアテンド、舞台上の椅子譜面台の出し入れ等を行う裏方役)
こんな幸せなことはありません!!!
先生たちの演奏をリハーサルから聴くことが出来、さらにコンサートの進行に関わらせていただくなんて、貴重な機会です。
勉強させていただきました。
先生方の演奏はもちろん、言うまでもなく素晴らしかったです。
美しい音色、息のあったアンサンブル、素晴らしいアレンジの数々のレパートリー。
これはラカンターレにしかできないプログラムだと思います。
私は、まだまだオカリナについて勉強不足なことも多く、見るものの全てが学びの要素であり、今日1日でまた、もっとオカリナが大好きになりました!
きっとご来場の皆様も、同じ気持ちでしょう。
たくさんの笑顔、中には涙される方も。
オカリナという楽器が人と人とを繋げ、出会いをくれました。
カンターレは私にオカリナの楽しさや魅力を教えてくれました。
そして今日、ラカンターレの先生方にはオカリナという楽器の美しさ、無限の可能性を教えていただきました。
今日の感動を忘れず、これから若手の演奏家らしく沢山の挑戦と失敗を重ねて、私も楽しく上手になれるように頑張っていきたいです



何はともあれ、ステマネは結構緊張しました(笑)
舞台袖では、こんなインカムを付けて、入ってくる指示(主に共有される情報を聞くだけ笑)に対応します。
ヤマハホールのスタッフ様は皆さまお優しく、また明るく頼れる方々で、不安な気持ちもありましたが最後までなんとか大きなミスもなくやりきれました!
いつも演奏する側が多いですが、改めてコンサートにはこうしたスタッフの皆様のサポートはじめ、本当にたくさんの人たちの力がなければ成り立たないのだなと身にしみて感じました。
全ての皆様に感謝です。
つい忘れてしまいがちですが、改めて大切なことを思い出すことも出来てよかったです。
一緒にステマネをしてくれた、ひかりちゃんにも大感謝です!!本当にありがとう!!
さて、次回の私のカンターレは9月の水戸公演。
またフレッシャーズのメンバーに会えるのも楽しみです!練習頑張ろう



素晴らしい1日でした!
お疲れさまでした!!!
⤵︎⤵︎⤵︎おまけ⤵︎⤵︎⤵︎
リハーサルの様子
撮影だけしていただいて、演奏はしないけれどもドレスも着ました(笑)
おしまい


