こんばんは!
フルートの森田愛華ですウインククローバー


本日より本格的にレッスンはじめです。


例年より、ちょっとだけ早いです。
昨日もレッスンありましたが、お教室は本日からとなります。


お正月は皆さん、ゆっくり過ごされたかと思いますので、レッスンものんびり、準備運動を兼ねてのスロースタートです!



1日練習をしなかったら3日間後退する、というようなお話もありますが、私の考えでは無理して練習するよりも気分の乗る時、時間がある時にゆっくり、楽器を温めるようにロングトーンだけでも練習できれば十分だと思っています。


もちろん、専門的にフルートを学んでいる人は別ですが( 笑 )ご趣味の方は、それくらいマイペースなルールの方が楽しく続くと思うからです。


実際、楽器を少しお休みしたことで変なアンブシュアの癖が良くなったり、感覚がリセットされて良い方向に向かっていくことも少なくありません。





全然練習をしていないからレッスンに来る意味が無い

練習をする時間がとれないからレッスンをお休みする

あまりよく吹けないからレッスンに行くのが憂うつ




そんな事を思う必要は全くないんですよ音符


お仕事や家事、育児など、忙しい合間に少しフルートを吹いて気分転換してみたり。


自分自身のバロメーターとして向き合う時間にしてみたり。


今日はよく楽器が鳴って、体がご機嫌だな~
反対に、今日はあまり気持ちよく吹けないな~など、良い日もあれば悪い日もあります。




あまり気にしないで!



真面目な生徒さんが多いので( 笑 )、声を大にしてお伝えしたいですニコニコキラキラ





さて、かく言う私は3日より前日記の通りロビーコンサートでひと足お先にお仕事はじめをしていますので、お正月ボケもそれ程なく(?)日常に戻っています。




今月から、しばらくコンスタントに演奏活動や伴奏関連のお仕事が続きます。





~お知らせ~


①1月14日(日)13:00~
中高生のための日本管弦打楽器ソロコンテスト
受賞者記念演奏会
東邦音楽大学グランツザールホール

お近くの方、中高生の方、是非お越しください。森田はピアノ伴奏で、A.アルチュニアンのトランペット協奏曲を演奏します。



②2月24日(土)17:00~
saxolute 2nd concert
anoano音楽堂(JR大塚駅より徒歩7分)

{53EE05F5-AE1F-4FF7-A953-A94EC5251B29}




サックスとのデュオは2回目のサロンコンサートとなります。
1年の充電期間を経て、再び同じトリオで演奏いたします。今月から本格的に練習がはじまり、楽しみです!皆様ぜひお越しください。
フルートとサックスという組み合わせは、あまりないと思います。プログラムも濃密になっています。チケットのご予約はメールでも受け付けております。


お名前、枚数ご記入の上、moriwoyeah@gmail.comまでご連絡ください。



今日もカラッと晴れて横浜はいいお天気ですが、乾燥がひどいですねえーんアセアセ


火の元、風邪、お肌のケアに気をつけましょうピンクハート


本日もブログをおよみいただき、ありがとうございましたカエルルンルン