こんにちはウインクキラキラ
フルートの森田愛華です音符


横浜は一昨日は雨、
急に肌寒くなってきましたアセアセ

少し風邪気味の生徒さんもチラホラえーん

みなさん、首元をしっかり温めて
季節の変わり目に体調を崩さないようにしてくださいねてへぺろラブラブ


特に朝晩は冷えて、
何を着るかも迷いますびっくりもやもや


今日は生徒さんの楽器購入に同行し
たくさん、じっくり吹き比べでしたおねがい


大きなお買い物ですから
妥協せず、できるだけ第三者の目線を持って、冷静かつ最後は大胆に(笑)
グレードアップは特に、じっくりと炎


{F375B68E-7FA0-4921-AD33-A00D8B30125D}

私のメイン使用楽器は
ムラマツフルートのDSモデルです星

今回、試奏をしていたのは14K GOLD

管体が14Kなのですが、メカニック(キーの部分)がシルバー、9 K、14Kと変わるだけで音色が違います。

金だから良い、と言うわけではなく、あくまでも材質が異なるため音色が変わる、というお話です。

9Kは明るく、軽やかな音色。
実際に、9K、14K、18K、24Kと金の純度が上がるにつれて、楽器自体も重たくなります。
その分、音色も重厚になりますが、鳴らすのが難しいです。

今回は、先程お話ししたメカニックの部分の材質が変わるだけで、音色が変わる様子をお聴きいただきたいと思います!


①シルバーメカ
②ALL 14K
③9Kメカ


生には劣りますが、動画でも音色の違いはしっかりでていると思いますびっくりハッ


皆さんはどのフルートがお好みですか?


私は、③9Kメカの14GOLDが好きですOK


初心者の方からグレードアップをお考えの方まで、楽器選びのお手伝いしますハート

お気軽にご相談くださいねウインク流れ星


割引や、特別な条件でより幅広い選択肢からお選びいただけます!!



本日もブログに遊びにきてくださり、ありがとうございますニコニコあしあと

また是非覗きに来てくださいねグッ足








おまけ

{313B21A3-1554-4A2A-81BC-DB9D9EC23EA0}

多久ミュージックさんのフルート用お掃除グッズラブ
ガーゼよりも吸水性がいいです!
そして、何より可愛いラブラブ