2024.5.17
針生検の日。局所麻酔後30cmほどのドライバー並の太さの針先見てちょっとビビった麻酔が効いたところでバチンバチン
と3ヵ所採取。エコーモニターめちゃガン見
してたら「そんなに見る方居ないよ〜強いね〜」と。間違った所に刺されたらたまんないので見てまーすとは言えず‥
2024.5.20
結果発表〜〜!てなノリじゃないっ
「乳がんだね〜」
‥ってさすが明るい学生さん先生(助教授)
「えっとぉ〜タイプがこれじゃなくてこれじゃなくて顔つきってのがぁ〜・・・・・」
てな具合で、トリプルネガティブタイプでステージⅢc。浸潤性という見事に三拍子揃っての宣告。まさにトリプル
それからは検査のオンパレード
・・とはいえ、小さい町ながら患者の多い市立病院。検査するのも予約待ちで週1ごとに検査で、、
2024.6.7 MRI+造影剤Coolタイプ
2024.6.10 診察と次の検査の予約
2024.6.17 午前は骨シンチ注射💉
午後は撮影会、夕方にCT+造影剤Hotタイプ
転移していないコトを祈りながらの
1週間は長く感じ、、
2024.6.24
転移の結果発表〜〜!
転移なしヨカタ〰
で、治療方針、スケジュールなどの説明受けたけど、学生さん先生在籍の大学病院での治療と言われたが、事前に調べてた総合病院にセカストオピニオン希望を伝え、紹介状を書いてもらい意見を聞きにGO
【現時点】につづく