4月20日(日食当日):「始まってしまう」ことを受け入れるデー(注意度★★★) | 浮気や風俗、セックスレス解消の5つの秘訣☆ アラフォー世代・夫婦関係修復への道

浮気や風俗、セックスレス解消の5つの秘訣☆ アラフォー世代・夫婦関係修復への道

浮気解消・夫婦関係・不倫・風俗通い・セックスレス解消、から夜の仲良しまで。アラフォー、アラフィフ 世代の夫婦円満になる全ての答えがここにある♪ 

旦那さまを愛妻家にする男心専門家

【愛妻教室】学長の愛花です。

 

こんにちは^^

 

ウラニア蝶子ちゃんの新月予報をお届けします♪

 

 

 

◇月のリズムで生きている女性は、月の満ち欠けと連動して心身のコンディションが揺れがちに。

 

特に、月が最も満ちる満月と、最も欠ける新月の前後数日は、気持ちがひどく落ち込んだり、身体が重くだるかったりすることも。


ここでは、毎月の新月と満月の3日前から、どんな気持ちになりそうか、どんなふうに過ごせば楽かを、天気予報のような形式でお伝えします。注意度は星三つが満点。

 

星三つのときは心がとっても揺らぎやすいから、自分をいたわって過ごしてください。

 

 
 
 
 4月20日(日食当日):「始まってしまう」ことを受け入れるデー(注意度★★★)


この日は13:13ごろに今年2回目の牡羊座新月を迎えるわ。この日はただの新月ではなく、金環皆既日食なの。日本では部分日食が一部地域で見られる可能性があるわね。日食は新月のスペシャルバージョンで、半年ほど影響が続くと言われているわ。さて、今回の日食は、先回(3月22日)の新月と同じく牡羊座で起こるの。牡羊座が司るのは「開拓者」「始まり」「前例のないことをする」「新しいこと」「情熱」などよ。そして、日食は縁や人生のテーマの切り替わりを表すとされるわ。つまり、今回の日食の配置は、あなたの人生に「始まり」や「新しいこと」が否応なくやってくる感じなのね。
新しいことがやってくるということは、同時に何かが終わることでもあるから、このタイミングで見切りをつけたり、離れたりする関係や環境もあるかもしれないわね。また、今まで避けてきたこと、あまり見ようとしてこなかったことがやってくる雰囲気もあるわ。でも、このタイミングで何故か回ってくるちょっと苦手なお役目やミッションは、あなたをググっとステップアップさせてくれるものなはずよ。人に押しつけられてやらなければいけない、とか考えるだけで気が重くなって体調悪くなりそう、というのでなければ、受けてみるのがおすすめね。
どっちかというと、この日食は何かを自分から始めるというよりも「始まってしまうことを受け入れる」というニュアンスのほうがしっくりくるわね。だから、自分で何かやらなければと焦るよりも、あなたの手元にやってきた新たな始まりや変わっていくことを受け入れることを心がけてね♡
また、この日食付近はショッキングなニュースが起こりやすい可能性もありそう。TVなどで心が痛くなるようなニュースを見たら、ぜひ一旦情報から離れて気持ちを休めることに専念してね。あなたの心と身体が一番大事よ♡
そして、5月6日は月食なの。だいたい日食と月食は2週間を置いてセットで起こるのね。この日食から月食までの2つの食に挟まれた期間は、いつもとは違う不思議なことが起こりやすいときね。いきなりご縁がつながったり、新しいコミュニティと出会ったり、ということもあるかもしれないわ。あまり不安にならずに、新しい出会いを楽しんでね♡
 
日食付近は地球の周りに変化と始まりのエネルギーが流れているの。だから、変わったことが起きたり、何かを終わらせる、始める気持ちになりやすいときね。「宣言」「意図の再設定」にピッタリのタイミングよ。生活や人生で新しく始めること、改めることをこのタイミングで決意すると、意図したとおりになりやすいわ。
 
そして、意図するだけでなく、紙に書くと願いの実現効果倍増なの。例えば、今よりもっと早寝早起きしたいな…と思っているなら、「私は●●時に寝て○○時に起きられるようになりました」と紙に書いてみて。書くときには「~したい」でなく「~した」「~できた」というかたちで書くのが大事よ。
 
特にこの日食は、「変化を受け入れる」ことに関する宣言にぴったり。思い当たることがあったら、やってみてね。
 
日食付近は、エネルギーの動きがいつもより大きくなるもの。いつもよりちょっと早めにベッドに入り、身体を休めることが、メンタルの安定を助けるわ。あなた自身にしっかり休息をあげてね♡

 
 
 

 

 

 ウラニア蝶子(ちょうこ)西洋占星術師。

若いころのドロ沼恋愛の日々を経て、今は占いでご相談者の心を癒す日々を送っています。究極のインドア派。

 
 

 

 

 

レス解消の秘訣☆8日間無料メール講座

旦那さまと仲良しになるヒント満載のメルマガはこちら