【今日もありがとう】

 

ストレスは激務から生まれない。

ストレスの一番の要因は
「行動できない」ことにある。

つまりストレスは
「やるべき事をやる」で回避できる


 

ストレスとは

寒冷、外傷、精神的ショックによって起こる精神的緊張や生体内の非特異的な防衛反応。

また、その要因となる刺激や状況。

 

 

ストレスを感じる時を思い出してみた。

思い通りにいかなかった時、上司にやりたくないことをやれと言われた時、

食べたいのにダイエットで食べられないとき、眠たいのに寝られない時、

子供に言った通りにやってくれなかった時。

 

忙しいとストレスを感じるのかと思ったら大間違いだった。

行動できないことが要因。

結局、『心』なんだ。

 

自分のことはわかっているようで実はあまり知らないことがある。

自分を知らないと相手のことも理解できない。

自分を知ると相手も理解できるようになる。

そしたら、イラっともしなく心穏やかに過ごせる。

「自分の心に従う」と心が軽やかになる。

 

 

【ネイチャー理論コーチング】

 

親子、夫婦、子育てのイライラや悩み、将来に不安、時間が足りない人。


コーチングを受けると人間関係、仕事、お金のモヤモヤ解消できる方法がわかる。

 

・自分の強み、弱みを認められるようになる

・自分に自信がつく
・他人のことは気にならなくなる

・人間関係にイライラや不安、嫉妬もなくなる

・他人に優しくできるようになる

・心が軽やかになる

・やりたい事がわかり、挑戦するようになる
・穏やかに過ごせて幸せを実感でき生きやすくなる

 

本来の自分を知り、受け入れることで、自己承認度を高め、

自分らしく生きられる。


私たちは幸せになるために生まれてきた。

みんな違っていい。

みんな今よりもっと輝ける☆彡