再発後の治療 | トリプルネガティブ ~絶対治してみせる~

トリプルネガティブ ~絶対治してみせる~

2013年5月に乳癌告知 
乳癌のこと、そのほかのことを書いていきます

お久しぶりです。
いろんな人のブログを見ては読み逃げ状態でした´д` ;

再発後の治療が始まって、2ヶ月。
今はゼローダ(飲み薬の抗がん剤)を飲んでます。
副作用は手足の荒れなどと言われてて、後は腹痛など。
飲み出してしばらくは、ほとんど副作用はなく、全然やんニコニコなんて思っていましたが、さすがに出てきた。

腹痛。
飲み始めてから2回ぐらい、お腹を抱えてなきゃならないぐらいの腹痛。
トイレに行っても治まらないのね。
まあ、数十分~1時間ぐらいで治まるけど、まあまあ辛い。

手足の荒れ
2週間ぐらい前から、少しずつ荒れ始め
最初は季節の変わり目やしって思ってたけど、第一関節がパキパキな感じで、グーがしずらい。
足も、こないだ子供と出かけて、たくさん歩いたら足の指に水ぶくれができた…>_<…
そりゃ痛いわ(;´Д`A
それ以外にも足もガサガサ。
なので、毎晩薬を塗って靴下、手袋をはめて寝てるけど、なかなか治らない叫び
まあ、副作用だから仕方ないよね。
家の中は基本裸足だった私も、裸足で歩くのが痛くなってきてるので、靴下着用。
まあ、冷え防止になるからいいんやけどね。
でも、これが夏じゃなくてよかった~
夏やったら、靴下手袋は暑いよな。

今は月一で病院に行って、採血して薬をもらってくるんだけど、毎回憂鬱なのが、採血あせる
だんだん血液が出る血管がなくなってきて、毎回最低3カ所は刺されて、やっと出るって感じ
だから、採血するのに20分以上はかかるあせる
採血してくれる人も毎回「ごめんね~」って言われるけど、仕方ない。

これ、出なくなったらどこから取るんだろ。
術側?足?

採血を1回で終わって欲しいから、術側も提案するけど
「じゃあダメやね~」で終わってしまうしょぼん

先月末には娘の始めての運動会で、娘の成長振りに感動しょぼん
お弁当作りも大人5人子供1人の量が分からず大変やったけど、なんとか頑張れたし。
ただ、早めに行ったのに1列目が取れなかったので、来年はもっと早くに行かねばo(^▽^)o

そんな感じで楽しく毎日を過ごしてます。

そうそう、こないだたまたま足が痛かったし、旦那がお休みだったので、幼稚園のバス停まで旦那に送ってもらったことがあったのね。

その数日後、用事があって子供を幼稚園まで迎えに行ったら担任の先生に
「お母さん大丈夫ですか?」って
「えっ?」って聞いたら
「ママがしんどいからパパがバス停まで送ってくれたの。今日はパパが来るのかなぁ?ママが来るのかなぁ?」って言ってたらしい。

今日も病院デーなので、朝に「ママ、病院行ってくるね」って言ったら
「先生に言っとくね」って
言わんでいいーあせる
なんでも話すようになってきてるから、余計な話が出来なくなってきた。
そのうち、「ママ、おっぱいないの」とか「ママ、髪の毛かぶってるの」とか言い出すんじゃないかと心配やわ…>_<…