『チロリン村とくるみの木』  | 音楽座ミュージカル 佐藤伸行オフィシャルブログ「のぶログ」Powered by Ameba

『チロリン村とくるみの木』 

いま思えば、すごいキャストです。

よく観てました。

「ツボミのリップちゃん」は印象的。



『チロリン村とくるみの木』

NHKで1956年4月16日から1964年4月3日まで放送されていた人形劇作品である。
全812回(未放映1回含む)。
当初は週1回の放送だったが、のちに帯番組となり、『ひょっこりひょうたん島』や『プリンプリン物語』などの人形劇シリーズの原型になった。
1963年4月1日放送の第558回よりカラー放送。

キャスト
黒柳徹子(ピーナッツのピー子)
里見京子(クルミのクル子)
横山道代(タマネギのトン平)
桜京美(カッパのコン吉)
曽我町子(ツボミのリップちゃん)
一龍齋貞鳳(イタチのプー助)
島田多恵子(甘栗キントン、タマネギのトンペイ[2代目])
小宮山清(甘栗キントン[2代目])
八波むと志(放映途中で死去)(スカンクのガスパ)
八木光生(スカンクのガスパ[2代目]、山猫ゴロンタ)
若水八重子(りんごのおはなちゃん…くるみ家の女中)
武智豊子(アスパラ・カス)
左卜全(ジャガタラ和尚)
由利徹(ヒゲノ・ニンジン[ニンジンのお巡りさん])
太宰久雄(ナンキン・カボチャ)
梅津栄(ナンキン・カボチャ[2代目])
高橋和枝(バナーナ夫人)
熊倉一雄(クルミのがんこじいさん)
楠トシエ(りんごのマニマニちゃん?[床屋の見習い])
はせさん治(ハラペコ熊のペコ
ンジン[ニンジンのお巡りさん])
太宰久雄(ナンキン・カボチャ)
梅津栄(ナンキン・カボチャ[2代目])
高橋和枝(バナーナ夫人)
熊倉一雄(クルミのがんこじいさん)
楠トシエ(りんごのマニマニちゃん?[床屋の見習い])
はせさん治(ハラペコ熊のペコポン)
桑山正一(ブラック・バット)
藤村有弘(オンマのホワイト)
松島みのり(かぶらのしろきち)