山下達郎さん オリジナリティーが光る人 | 音楽座ミュージカル 佐藤伸行オフィシャルブログ「のぶログ」Powered by Ameba

山下達郎さん オリジナリティーが光る人

自分の過去を振り返ると、山下達郎さんの音楽が鳴ってるシーンがかなりあります。

過去の記憶にぴったりとくっついている。

不思議だけれど、リアルなことです。


山下達郎 
1953年、東京都豊島区で生まれる。一人っ子で、生まれた当時、両親は割烹料理店を経営していた。
1965年、豊島区立高田中学校に入学。中学1年の3学期の時に母の希望(達郎が生まれたので水商売はやめようと言ったと言う)で菓子屋(ヤマザキショップだったという)に転業。一家で練馬区平和台に転居したが、中学校は転校せず。当時は浴びるようにラジオで洋楽を聞き、音楽に目覚める。
1968年、東京都立竹早高等学校に入学。高校時代は、吹奏楽部で打楽器を担当していた。このため、自分の楽曲でもドラムスを叩いていることがある。後に松井証券社長となる松井道夫と交友を持つ。
1972年、明治大学法学部入学。高校時代から天文学の道を目差すも挫折、1浪後に音楽著作権を学ぶために法学部へ進んだが、授業にはほとんど出席せず、3カ月で中退。何が何でも音楽で生きていくと決める。
1980年、アルバム『RIDE ON TIME』が大ヒット。本アルバムに収録されている同名曲をキャンペーンソングに使った「maxell」のクレジット及び「いい音しか残れない」のコピー、また、本人も映っている「カバー」を本来のジャケットに被せて販売していた時期がある。
1982年、竹内まりやと結婚。オリジナルアルバム『FOR YOU』を発表。アルバム収録曲「Sparkle」が、サントリービールのCMに起用され、また、当時流行のイラストレーターであった鈴木英人がジャケットを担当したり、ロック評論家の渋谷陽一が自身の雑誌やラジオで褒めるなどの効果もあって、このアルバムは彼の代表作となった。同年、RCAとの契約を解消し、ディレクターの小杉理宇造が立ち上げたアルファ・ムーン(現Moon Records)へ移籍。